Santana(サンタナ)|『ウェルカム』祝50周年!待望のSA-CDマルチ・ハイブリッド盤が世界初登場|オンライン期間限定:ポイント10%還元
幻想的かつ流麗なフュージョン・サウンドへとシフトした名盤!世界のサンタナ・ファン垂涎の永久保存盤!
(2023/11/01)
Miles Davis(マイルス・デイビス) | 500セット追加プレス決定!『コンプリート・ライヴ・アット・ザ・プラグド・ニッケル1965』
1965年、シカゴのプラグド・ニッケルで行われた圧巻のライヴ・ドキュメントをコンプリート化したSACDハイブリッド盤8枚組BOXが追加プレス
(2023/09/26)
The White Stripes(ザ・ホワイト・ストライプス)|名盤『Elephant』のSACDハイブリッド盤&45RPM UHQRクラリティ・オーディオマニア・ヴァイナル!
ベン・ブラックウェル(サード・マン・レコードの共同創設者)によるライナーノーツとデヴィッド・スワンソンによる未公開セッション写真を掲載した12ページの小冊子が付属!
(2023/09/15)
Carlos Santana、John McLaughlin(カルロス・サンタナ、ジョン・マクラフリン)|祝50周年!名コラボ盤『魂の兄弟たち』がSA-CDマルチ・ハイブリッド盤で登場!
入魂のギター・バトルが、高音質サラウンド・ミックスによってステレオ盤とは異次元の高揚感へと誘う!
(2023/08/31)
Altus x TOWER RECORDS『エディト・パイネマン/WDR 協奏曲ライヴ録音集成(2023年マスタリング)』(SACDシングルレイヤー)
Altusレーベルとのコラボ企画、最新第12弾は2023年2月に亡くなったドイツの女性ヴァイオリニスト、エディト・パイネマン(1937-2023)の追悼企画としまして、本人公認の1960-75年の4つの協奏曲を、初SACD化音源として最新復刻します。これらの音源はWDR(西部ドイツ放送)に残されていた放送音源(ライヴ)であり、セル、カイルベルト、そしてヴァントといった3人の著名な指揮者とのそれぞれ異なる至芸も魅力的です。SACDの特性を活かし、全4曲約125分を1枚に収録しています
(2023/08/17)
Miles Davis(マイルス・デイビス)|伝説のボックス・セットをタワレコ限定で世界初SACDハイブリッド化にて復刻!『コンプリート・ライヴ・アット・ザ・プラグド・ニッケル1965』
30年近い歳月の間一度も再発CD化されずにいた伝説のBOX SETを国内盤として初コンプリート化し8枚組仕様で復刻(パッケージはUS盤を踏襲)、最新リマスタリング音源使用、世界初SACDハイブリッド化。1,500セット完全限定盤
(2023/08/16)
Mike Bloomfield、Al Kooper、Stephen Stills(マイク・ブルームフィールド、アル・クーパー、スティーヴン・スティルス)|名盤『スーパー・セッション』SA-CDマルチ・ハイブリッド盤
パッケージは国内盤クアドラフォニックLPを精巧にリサイズした7インチ紙ジャケット仕様!ロック史に残る名演をサラウンドで体感できる永久保存盤!
(2023/08/14)
ユニバーサル音源復刻 “VINTAGE SA-CD COLLECTION” 第32弾!ムラヴィンスキー~チャイコフスキー三大交響曲、アルヘンタ~幻想、アメリング~シューベルト歌曲集
ムラヴィンスキー生誕120年、アルヘンタ生誕110年、アメリング生誕90年 記念企画盤。今年(2023年)それぞれ生誕のアニバーサリーを迎える2名の指揮者と、1名の歌手にスポットを当てました。レーベルもDG、DECCA、旧PHILIPSと多様ですが、それぞれのレーベルの代表的とも言える超名盤を集めています。録音としてそれぞれ特色のある音源ですので、SA-CDとして聴くことにより一層表現の幅が拡がる盤を揃えました
(2023/08/04)
再入荷!タワレコ限定ECM SA-CD HYBRID SELECTION 6タイトル
キース・ジャレット『ケルン・コンサート』、チック・コリア『リターン・トゥ・フォーエヴァー』、パット・メセニー『ブライト・サイズ・ライフ』等“沈黙の次に美しい音“を再び
(2023/08/04)
〈タワレコ限定・高音質〉ボスコフスキー/シューベルト:ロザムンデ、コンヴィチュニー/レーガー:ヒラー変奏曲~Berlin Classics SACDハイブリッド化プロジェクト第29弾!
「ロザムンデ」は2023年が作曲・初演共に200年を迎える作品で、1977年収録の貴重なボスコフスキー盤を復刻します。そしてレーガーもまた生誕150年であり、ETERNAには1961年録音のコンヴィチュニー盤がありこちらも素晴らしい演奏です。両者とも録音も良く高音質化に相応しい音源であり、良好なマスターテープ本来の音は必聴です。世界初SACD化の音源としてお届けします
(2023/06/01)
<オンライン限定>タワーレコード企画盤JAZZ/WORLD/NEW AGE高音質SACD HYBRID盤20%OFFセール
セール期間2023年5月17日0:00~2023年6月25日23:59、対象商品21タイトルを20%OFFで販売
(2023/05/17)
〈タワレコ限定・高音質〉ドレスデン・カンマーゾリステンのモーツァルト、オドノポゾフのシューベルト~Berlin Classics SACDハイブリッド化プロジェクト第28弾!
今回はシリーズ通して初めての室内楽メインのタイトルで、シュターツカペレ・ドレスデンの主要メンバーによるモーツァルトの管楽器アルバム2作をまとめた盤と、ウィーン・フィルのコンマスも務めたオドノポゾフによる貴重なシューベルトの名盤を発売します。両者とも豊麗なルカ教会収録の優秀録音であることもポイントです。今回も高音質化に相応しい録音をお楽しみください。良好なマスターテープ本来の音は必聴です。一部世界初SACD化の音源としてお届けします
(2023/04/19)
〈Verve Acoustic Sounds SACDシリーズ〉|名門〈ヴァ―ヴ〉による最高の音質・品質の大復刻プロジェクト第1弾!ビル・エヴァンスやジョン・コルトレーンなど5タイトル登場
〈ヴァ―ヴ〉所有の1950~60年代の名盤を中心に復刻
(2023/03/10)
Pink Floyd(ピンク・フロイド)|不滅の名盤『狂気』50周年!特典満載、日本独自企画7インチ紙ジャケSACD HYBRID盤の完全生産限定盤
2021年に海外Analogue ProductionsからリリースされたHybrid Multichannel SACDのマスターを使用した初の日本盤を、7インチ紙ジャケ、特典満載の豪華仕様で限定リリース!
(2023/02/10)
〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第52弾 シャルル・ミュンシュ&パリ管弦楽団 録音集1967-68 (SACDハイブリッド3枚組)
「Definition Series(ディフィニション・シリーズ)」最新作は、シャルル・ミュンシュ(1891.9.26-1968.11.6)がパリ管弦楽団の初代音楽監督に就任していた1年ほどの間に旧EMIレーベルにステレオ録音を行った、LP4枚分を3枚組に集成した最新復刻盤です。歴史的名盤を音質面含め音楽的な見地に立って再構築。新規で本国オリジナル・アナログ・マスターテープより192kHz/24bit化された音源を初めて使用。新規解説付
(2023/02/03)
〈タワレコ限定・高音質〉ケーゲル指揮 “展覧会の絵" “幻想交響曲"“ご希望のメロディ”~Berlin Classics SACDハイブリッド化プロジェクト第27弾!
ケーゲル指揮の音源を中心とした3作をリリースします。いずれも定評のある録音ですが、今回は新規カップリングとして親和性の高い音源(ドゥリアン指揮ムソルグスキー:“はげ山の一夜”、ロヴィツキ指揮プロコフィエフ:“スキタイ組曲”、ケーゲル指揮プロコフィエフ:“3つのオレンジへの恋”、シェンカー:大オーケストラのための“風景”)を組み合わせており、更に貴重な“ご希望のメロディ”を初出時の形態として初めてDISC化しました。いずれもETERNAらしい素晴らしい録音です
(2023/01/17)
Keith Jarrett(キース・ジャレット)|再入荷決定!『サンベア・コンサート』SA-CD HYBRID盤6枚組。限定700セット
1976年11月の日本でのソロ・ピアノ・コンサートの模様を収録したECMレーベルの大作を2017年にタワーレコードが世界初SA-CD HYBRID化し、即完売した6枚組ボックスが再入荷決定
(2022/12/06)
〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第50弾 マルティノン/ドビュッシー:管弦楽曲全集 (SACDハイブリッド4枚組)
Definition Series第50弾記念としてマルティノンによるドビュッシーの規範的演奏を最新復刻。歴史的録音であり旧EMIの優秀録音盤でもある名演を最高品位でマスタリング!以前の市販でのSACDハイブリッド時の96kHz/24bitスペックでの変換ではなく、192kHz/24bitで本国のアナログ・マスターテープから新たにデジタル化しております。新規解説付。シリアル・ナンバー付1,000セット限定盤
(2022/11/30)
タワレコ企画|世界初SA-CD HYBRID化!SteepleChase(スティープルチェイス)SA-CD HYBRID SELECTION第3回発売「知っておきたい、聴いておきたい隠れ名盤選」
70年代、デンマーク、コペンハーゲンを本拠に設立され、その後長年にわたってファンの心をつかんできた名レーベルの傑作をタワーレコードが今回の発売のためにオリジナル・アナログ・マスターから新規でマスタリングし世界初SA-CD HYBRID化
(2022/11/22)
〈再プレス・タワレコ限定〉Definition Series第13弾ヨッフム&SKDのブルックナー交響曲全集(SACDハイブリッド)
2022年のヨッフム生誕120年記念企画の一環としまして、2017年12月に発売しましたシュターツカペレ・ドレスデンとの金字塔である旧EMI音源の「ブルックナー:交響曲全集」9枚組のSACDハイブリッド盤をこの度再プレスします。前回発売時は、限定数である1,000セットが即時販売終了となりました。その後、再プレスの要望がタワー企画盤のなかで一番多く寄せられていた商品です。発売から5年が経過し、この記念の年に数量限定で復活します
(2022/11/10)