こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム

TSUKEMENのニューアルバムはクラシックを“時短”する!『JITAN CLASSIC』

2020年に生誕250周年を迎えたベートーヴェンの名曲 交響曲第5番「運命」をはじめ、ドヴォルザークの“新世界”、Wヴァイオリンによるサラサーテの“ツィゴイネルワイゼン”などがTSUKEMEN独自のアレンジによる“時短”バージョンで収録。さらにクラシックと有名曲を掛け合わせた作品や、オリジナル曲など、TSUKEMENが新たな音楽を打ち立てます!
(2020/10/13)

クラシック 国内クラシック クラシック オムニバス

輸入盤も発売!エマニュエル・パユ~『エアラインズ ~ アレクサンドル・デスプラ作品集』

フルート奏者エマニュエル・パユによる世界初演録音を含む映画音楽の巨匠アレクサンドル・デスプラ作品集!デスプラ自身が編曲し、指揮も務めています。アカデミー賞作曲賞を受賞した「シェイプ・オブ・ウォーター」、「グランド・ブダペスト・ホテル」の音楽を組曲にしたものも収録
(2020/06/05)

クラシック ブラス 現代音楽 クラシック オムニバス

Naxos~2020年4月第2回発売新譜情報(11タイトル)

今回は、ベートーヴェンの秘曲を集めた『室内楽作品集』に、ロシアの現代音楽作曲家ガヴリーリンの“ロシアのノート”&バレエ音楽“アニュータ”、スペインの現代音楽作曲家バラダの“カプリチョス第6番&第7番”、モーツァルトと同時代を生きたミヒルの世界初録音となる“ファゴットと弦楽のための四重奏曲”などがリリースされます
(2020/03/11)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 現代音楽 オペラ ブラス クラシック オムニバス

ユリアーネ・バンゼが歌うコール・ポーター!『コール・ポーター・セレブレーション』~ミュージカルと映画から、その名旋律を集めて

『キス・ミー・ケイト』などで知られるアメリカのミュージカル作家コール・ポーター、その名旋律の数々を収録したアルバム。ヴォーカルにはドイツの名ソプラノ、ユリアーネ・バンゼが登場。持ち前の少し太めの声で、自由で強い女性を魅力的に表現しています
(2020/03/11)

クラシック オペラ クラシック オムニバス

キャサリン・ジェンキンスのニュー・アルバムは映画音楽集!『シネマ・パラディーゾ』

キャサリン・ジェンキンスのニュー・アルバムは世界で愛されている映画を彩った美しい歌曲を集めた映画音楽集。“星に願いを”、“シネマ・パラディーゾ”、“ムーン・リヴァー”など収録。ファースト・シングルは映画『アリー/ スター誕生』の感動的なバラード“アイル・ネヴァー・ラヴ・アゲイン!“サムウェア(ウェスト・サイド・ストーリー)”では、映画『美女と野獣』が記憶に新しい俳優のルーク・エヴァンズとデュエットしています
(2020/03/05)

クラシック クラシック オムニバス

宮本笑里~初の自作曲オリジナル楽曲のみで構成したミニ・アルバム!『Life』

宮本笑里の2年ぶりのアルバムは本人初となるオリジナル楽曲のみで構成したミニ・アルバム。新曲3曲に加え、2010年初出の“Marina Grande”のニュー・ヴァージョン、さらに2018年に春畑道哉と共演した“Continue”のアコースティック・ヴァージョンの全5曲を収録。初回限定盤には2019年1月浜離宮朝日ホールで開催されたアルバム「Classique」ツアーより3曲を収録したDVD付き
(2020/03/04)

クラシック 国内クラシック クラシック オムニバス

ロランス・エキルベイの独創的プログラミング!、モーツァルトの魔法のトリックでいっぱいのキャバレー風なショー仕立てのアルバム『マジック・モーツァルト』

ロランス・エキルベイ15年間温めてきたモーツァルトの音楽によるコンセプト・アルバム!“魔笛”“フィガロの結婚”“ドン・ジョヴァンニ”のアリアやパントマイムの音楽をはさみながらキャバレー風なショーが繰り広げられます。サンドリーヌ・ピオーやレア・デザンドルなどが参加しています。このCDのセッション録音後の2020年1月末に演出付きのコンサート形式でも上演されました
(2020/02/28)

クラシック オペラ クラシック オムニバス

ダーヴィト・ショルマイヤー~『オルガンによるビル・エヴァンス』(SACDハイブリッド)

ビル・エヴェンスの名作ビル・エヴェンスの名作をパイプ・オルガンで!ドイツのオルガニスト、ダーヴィト・ショルマイヤーが2014年以来専属を務めるブレーマーハーフェン大聖堂のベッケラート・オルガンで“ワルツ・フォー・デビー“や“マイ・フーリッシュ・ハート”など、ビル・エヴァンスが作曲及び愛奏したゆかりの15曲を演奏
(2020/02/18)

クラシック クラシック オムニバス 現代音楽

女性5名による弦楽アンサンブル、スモーキング・ジョセフィーヌ!エベーヌSQのマリー・シレムも参加

フランスの実力と美貌を兼ね備えた弦楽ユニット、スモーキング・ジョセフィーヌのデビュー盤です。リーダーは2007年から2017年までトゥールーズ・キャピトル管弦楽団のコンサート・ミストレスを務めたジュヌヴィエーヴ・ロランソー、ヴィオラはエベーヌSQのマリー・シレムが務めるなど、まさに女性版フィルハーモニクスといったところです
(2020/02/14)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

癒し系コンピレーション・アルバム『イマージュ』シリーズ最新盤『イマージュ20』&2枚組ベスト盤がリリース!

累計350万枚のセールスを記録しているリラクシング・ミュージック・コンピレーション『イマージュ』シリーズの最新アルバム『イマージュ20』、そしてシリーズ20年の歴史で極めつけの名曲を厳選したベスト盤『イマージュ ultimate BEST』が同時発売
(2020/02/12)

クラシック クラシック オムニバス

注目盤揃い!ソニー・クラシカル「MASTERS BOX」シリーズ 第20回発売(10タイトル)

大好評、ソニー・クラシカルによるバジェット・ボックス「MASTERS BOX」第20回発売!今回はバーンスタインによる第1回目のマーラー交響曲全集、バーンスタイン生涯唯一のチャイコフスキー交響曲全集、ティルソン・トーマスのベートーヴェン交響曲全集、ホロヴィッツのショパン録音集、ラローチャ、サラステ、ブーレーズ、オーマンディ、ゲルハルトの10タイトルがリリースされます
(2020/02/07)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

ムター&J.ウィリアムズ「アクロス・ザ・スターズ」から2曲を収録した特別盤EPが登場!

ジョン・ウィリアムズが1月18日&19日に初めてウィーン・フィルの指揮台に立つことを記念して、昨年リリースされた「アクロス・ザ・スターズ」から2曲を収録した特別盤EPがリリースに。公演にはアンネ=ゾフィー・ムターが共演して華やかな演奏を聴かせました
(2020/01/31)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 クラシック オムニバス

2CELLOSのステファン・ハウザーのソロ・プロジェクト!『クラシック』

2本のチェロによる超絶演奏で世界を魅了する2CELLOSのステファン・ハウザーが、ソロ名義=“ハウザー/HAUSER”でソロ・アルバムを完成。“白鳥の湖”、“誰も寝てはならぬ”、“G線上のアリア”などクラシックの名曲をセレクト
(2020/01/24)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

Naxos~2020年2月発売新譜情報(18タイトル)

今回は、セーゲルスタム&トゥルク・フィルによるベートーヴェンの“トルコ行進曲”でおなじみ劇音楽「アテネの廃墟」とその関連作品、パリ音楽院で女性として初めて教授職に就任した作曲家ルイーズ・ファランクの“交響曲第1番&序曲集”、ティペット四重奏団によるグレツキの“第3番”が収録された『弦楽四重奏曲全集第2集』など世界初録音を含むCD18タイトルがリリースされます
(2020/01/17)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 現代音楽 古楽・バロック ブラス クラシック オムニバス

指揮者/クラシカルDJの水野蒼生(Aoi Mizuno)が ロックスター・ベートーヴェンを現代に蘇らせる!

ザルツブルクの音楽学校の指揮科を首席で卒業した水野蒼生(みずの・あおい)が、交響曲第5番《運命》を「もしベートーヴェンが今この曲を演奏したら、どうなるだろう?」というコンセプトのもと、エレキの弦楽四重奏(ヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロ)とドラム、ベース、シンセサイザー、そしてマニピュレーターのバンド編成を率いてレコーディング
(2020/01/10)

クラシック クラシック オムニバス 国内クラシック

ザニージ&ソッリマ~ヴァイオリンとチェロのデュオ・アルバム『海から来たレディ~ヴァイオリンとチェロによる二重奏、18世紀から21世紀へ』

2019年の来日でも大きな話題を呼んだイタリアのチェロ奏者=作曲家ジョヴァンニ・ソッリマ。今作ではバロック・ヴァイオリン奏者キアーラ・ザニージとタッグを組み、個性溢れる選曲の二重奏アルバムをリリースします。ヴィヴァルディから、グリエール、ソッリマ自身の新曲まで、弓を持ち替えながら、作品の様式に合った奏法で演奏するなど細部にまでこだわったアルバムです
(2019/12/26)

協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック 現代音楽 クラシック オムニバス

シャニ・ディリュカ~ベートーヴェン生誕250年記念!“月光”と“熱情”にシタールの旋律を融合!『コスモス~ベートーヴェン&インディアン・ラーガ』

スリランカ出身の両親のもとモナコで育ったピアニスト、シャニ・ディリュカ。今作ではベートーヴェンの“ピアノ・ソナタ第14番「月光」”と“ピアノ・ソナタ第23番「熱情」”にシタールの旋律を融合。ベートーヴェンの崇高な精神と、自然と時間のリズムに彩られたインド哲学が見事に融合するというユニークなアルバムをリリース
(2019/12/20)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

アコーディオン奏者グウェン・クレセン~ジャズ・アレンジで演奏するクラシック、映画音楽、他!『エレクティカ』

ベルギーのアコーディオン&バンドネオン奏者、グウェン・クレセン。ピアソラ&ガリアーノのアコーディオン協奏曲に続くこのアルバム「エレクティカ」では、J.S.バッハの“平均律”、ピアソラの“リベルタンゴ”、マルティニの“愛の喜びは”といったクラシック、映画音楽、ブラジルのダンス・ミュージックなどを、ジャズ風なアレンジで収録
(2019/12/20)

クラシック クラシック オムニバス

姉妹デュオ「カミーユ&ジュリー・ベルトレ」によるヴィヴァルディの“四季”&“四季”にインスパイアされた自作集『私のフォー・シーズンズ』

地元フランスで人気の姉妹デュオ「カミーユ&ジュリー・ベルトレ」。今回のアルバムでは、ヴィヴァルディの“四季”を、ソロ・パートを2人で「春&夏」「秋&冬」で分け合い演奏しています。さらに2人が“四季”にインスパイアされ作曲した作品はフランスの人気ポップス歌手と共演!
(2019/12/20)

クラシック 古楽・バロック クラシック オムニバス

葉加瀬太郎、高嶋ちさ子、古澤巌による4枚の大ヒット・コンピから選りすぐったベスト盤!『GOLDEN BEST OF THE THREE VIOLINISTS』

最高、極上のクラシカル・クロスオーヴァー・コンピレーション・アルバムシリーズ4枚から選りすぐり。3大ヴァイオリニスト~葉加瀬太郎、高嶋ちさ子、古澤巌~の魅力をたっぷり味わえます!
(2019/12/19)

クラシック クラシック オムニバス 国内クラシック