クラシック
これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈5月第4週分〉
2025年5月第4週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2025/05/23)
【天皇陛下】来日中のハンガリー大統領と懇談 “音楽談議”では指揮者・小林研一郎さんや作曲家・バルトークのことも話題に
ハンガリー大統領は、両国の150年以上にわたる外交関係で大きな役割を果たしているのは『音楽』だとして、長年ハンガリーで指揮してきた小林研一郎さんの活躍ぶりを挙げ、陛下は、「そういうことを伺って大変うれしい」と喜ばれたということです。他にシュタルケル、バルトークが話題となりました
(2025/05/22)
ネーメ・ヤルヴィ&エストニア国立響『フルトヴェングラー: 交響曲第2番』2025年7月24日発売
このライヴ録音では、比較的速めのテンポが採られ、作品に独特の緊張感と疾走感をもたらしています。重厚な音楽を勢いよく展開していくアプローチが、聴き手に強い印象を残します
(2025/06/24)
ホルスト・シュタイン&バンベルク交響楽団、ウィーン交響楽団『チャイコフスキー: 交響曲第5番、第6番「悲愴」』 MQA-CD2枚組 2025年5月下旬発売
ミラー・インターナショナル原盤。第5番は国内盤LP(日本コロムビア)も出ていた演奏ですが、CDは「悲愴」ともどもほとんど日本で流通しませんでした。良質なアナログ・ステレオ録音
(2025/05/22)
ヘルベルト・ブロムシュテット&バンベルク交響楽団『ブルックナー:交響曲第9番』ブルーレイ/DVD 2025年6月中旬発売
巨匠ブロムシュテットが97歳の誕生日を迎えた2024年7月11日に、生誕200年の作曲家ブルックナー所縁の地、聖フローリアン修道院にてブルックナーの交響曲第9番の演奏会を行った際のライヴ映像
(2025/05/22)
高橋奨&オーケストラ・トリプティーク『冬木透の世界』2025年5月24日発売 ~ ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン、他
『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』の心揺さぶる名曲を生み出した作曲家・冬木透。2019年、渋谷のホールに響き合った感動のライブが、待望のCDとして登場!
(2025/05/22)
Naxos~2025年6月発売新譜情報(9タイトル)
今回は能を題材にした細川俊夫のオペラ《二人静 - 海から来た少女 -》とフルート協奏曲「セレモニー」に、田所光之マルセルによるヘンゼルトのエチュード全集、オーベールの序曲集第8集、フローレンス・プライスのピアノ、ヴァイオリン協奏曲集、ポッペンとケルン室内管弦楽団によるモーツァルトのミサ曲全集第6集、アレクセイ・ショールの作品集第4集など、世界初録音を含むCD9タイトルがリリースされます
(2025/05/22)
ヴェロニカ・エーベルレ(vn)ラトル&ロンドン交響楽団『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲』LPレコード 2025年5月28日発売
ドイツの名ヴァイオリニスト、ヴェロニカ・エーベルレの協奏曲デビュー盤で、ラトルの指揮、ヴィトマンの新作カデンツァで話題となったベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲がアナログLPレコード化されました。【初回封入タワレコ特典】解説付きアナザージャケット 執筆者:音楽ジャーナリスト 寺西肇
(2025/05/21)
「MUSIC AWARDS JAPAN」グランプリエンジニア賞 in association with PMRAJノミネート
音楽業界の主要5団体が垣根を越えて設立した、一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)によるアワード「MUSIC AWARDS JAPAN」(MAJ)グランプリエンジニア賞 in association with PMRAJノミネートをご紹介!
(2025/05/20)
Sarah Brightman(サラ・ブライトマン)『スターライト・シンフォニー - ベスト・コレクション』SHM-CD 2025年6月25日発売~抽選で直筆サイン入りオリジナルアナザージャケットをプレゼント!
3年ぶりの来日公演に合わせてリリースされる、サラ・ブライトマンの最新ベスト・アルバム!! 7月の来日公演の内容とリンクした、実に9年ぶりの最新ベスト・コレクション。ジャパン・ツアーを記念してタワーレコード各店にてサラ・ブライトマンの来日記念キャンペーンの開催が決定いたしました!対象商品を商品1点(枚)お買い上げにつき「オリジナルアナザージャケット」をプレゼントいたします!
(2025/06/24)
秋山和慶&広島交響楽団『ラフマニノフ・トゥビン・アッテルベリ/交響曲選集~ロシア・サンクトペテルブルク公演ライブ他』2枚組 タワレコ限定 2025年5月31日発売
広島交響楽団、ブレーン株式会社、タワーレコードの共同企画第7弾。2025年1月に急逝された秋山和慶氏の追悼盤を発売いたします。今回の選曲に当たっては秋山氏が常日頃広響を指揮して最も印象深い公演だったと語っていた2003年の「ラフマニノフ」と、両者が積極的に取り上げ来た「北欧シリーズ」の2曲の交響曲を収録しました
(2025/05/16)
これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈5月第3週分〉
2025年5月第3週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2025/05/16)
John Williams(ジョン・ウィリアムズ) キャリアを総括する22枚組CD BOX『John Williams - The Anthology Volume 1』
22枚のCDで構成され、1969年から1990年までの27作の映画サウンドトラックがオリジナルリリースの音源から全曲リマスターされ、初回リリース時のオリジナル・アートワークのジャケットで収められるともに、128ページのハードカバー・ブックレットが封入される。
(2025/05/16)
ヘルベルト・フォン・カラヤン&フィルハーモニア管弦楽団『カラヤン&ギーゼキング - ルツェルン・コンサート1954』2枚組 2025年6月上旬発売
1954年8月12日、ルツェルン・クンストハウスでの初出モノラル・ライヴ!R.シュトラウス《ドン・ファン》、モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番(ピアノ:ギーゼキング)、ベルリオーズ:幻想交響曲を収録
(2025/05/15)
シューリヒト、モントゥー、クラウス、グルダ~タワレコ限定「コンサートホール」音源 10タイトル再プレス&10%オフ!2025年5月28日再入荷
2013年よりタワーレコードのオリジナル企画盤として発売いたしました「コンサートホール」音源の一連の復刻アルバムは、日本コロムビアに所蔵されていたマスターを使い、あらためて高品位でデジタル化を行った上で最新マスタリングを施し、たいへんご好評をいただきました。今回、長期品切れしていたSACDハイブリッド5タイトルと通常CD5タイトルを再プレス!しかも10%オフにて提供いたします。数量限定ですので、お求めはお早めに!
(2025/05/26)
CPO レーベル~2025年6月発売新譜情報(8タイトル)
今回はカルク=エーレルトのオルガン、ハルモニウム、ピアノのための作品集(18枚組)に、オットー・グリムの交響曲&組曲第2番、20世紀フランスで活躍した女性作曲家エルサ・バルレーヌの交響曲集、シュテルケルの交響曲とピアノ協奏曲、ミヒャエル・コルスティックのベートーヴェン:変奏曲集、F.X.モーツァルトのピアノ四重奏曲とヴァイオリン・ソナタ集など、CD8タイトルがリリースされます
(2025/05/13)
「名作コンシェルジュ」掲載!『ヴィルヘルム・フルトヴェングラー映像大集成』ブルーレイ3枚組
2025年5月11日(日)、日経日曜版「名作コンシェルジュ」に掲載されました。「音楽が取り憑いた指揮者 鬼気迫る姿がクリアに」鈴木淳史氏評
(2025/05/12)
ムーティ~“カヴァレリア&道化師”、アッカーマン~“こうもり” SACDハイブリッド各2枚組 歌詞対訳付 タワレコ限定 2025年5月30日発売
「Definition Series(ディフィニション・シリーズ)」最新作は、好評のオペラ2作を取り上げます。ムーティの2曲はアナログ録音末期の名盤として評価が高いアルバムであり優秀録音でもあります。そして、ヨハン・シュトラウス2世生誕200年記念企画としましてアッカーマン指揮による「こうもり」を取り上げました。アッカーマン最後のEMI録音であり、豪華歌手陣が参加した類稀なオペレッタ録音です
(2025/05/09)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ウィーン・フィル『ウラニアのエロイカ<数量限定盤>』2025年5月下旬発売~中国フルトヴェングラー協会による新復刻
JANUS CLASSICSの別動隊とも言える中国フルトヴェングラー協会の新譜はウラニアのエロイカ(ウィーンフィル、1944年12月19日)の新復刻です。凝りに凝ったアートワークと音質はマニアの収集欲を掻き立てます。カプリングはベルリンフィルとの1942年2月15,17日のシュトラウス:「ドン・ファン」CDプレスは日本国内です
(2025/05/09)