こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム

P.ヤルヴィ&チューリッヒ・トーンハレ管/メンデルスゾーン:交響曲全集(全5曲)+“夏の夜の夢” (4枚組)

メンデルスゾーンらしい瑞々しいメロディと躍動的なリズム、そして若々しい疾走感といった各作品の魅力を十二分に生かした、美しくもテンションの高い演奏を聴かせています。個性的な歌手陣が随所で持ち味を生かしているのもポイント。さらに低音金管古楽器の名手パトリック・ヴィバールが『夏の夜の夢』にオフィクレイドで、「宗教改革」にはセルパンで参加、「讃歌」のオルガンは名手クリスティアン・シュミットが務めています
(2024/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

『フランス・ブリュッヘン、モーツァルトとの人生~グロッサ・コンプリート・レコーディング』(9枚組)

1997年以降、自身のレコーディングチーム&ブランドである「The Grand Tour」を立ち上げ、グロッサ(Glossa)レーベルと二人三脚で録音を発表してきたブリュッヘン&18世紀オーケストラの「モーツァルト録音」の全てを収めたボックスセット。「ポスト・ブリュッヘン時代」の最初の録音となった「オーボエ協奏曲」(2015年録音)も同オーケストラの歴史における重要なターニングポイントの証として加えられています
(2024/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽

ブロムシュテット&SKD/モーツァルト: 協奏曲集&ディヴェルティメント集(SACDシングルレイヤー)~「ドイツ・シャルプラッテンETERNAの芸術」第6弾

オリジナル音源から新規デジタル・マスタリングした、キングインターナショナルのシリーズ「ドイツ・シャルプラッテンETERNAの芸術」。第6弾は、シュターツカペレ・ドレスデンの名管楽器奏者たちによるモーツァルトの協奏曲集。指揮は当時まだ40代半ばであったブロムシュテット。さらにブロムシュテットとシュターツカペレ・ドレスデンとの蜜月に刻まれたモーツァルトの名録音で有名なディヴェルティメント集を含んだ充実の内容をSACD1枚に収録
(2024/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽

アレクサンドル・タロー(出演・演奏)/ラヴェルの伝記映画“ボレロ” オリジナル・サウンドトラック

2025年は作曲家モーリス・ラヴェル生誕150年。フランスの映画監督アンヌ・フォンテーヌが描いたラヴェルの伝記映画《ボレロ》が、2024年春に海外にて公開!ラヴェルの「ボレロ」、タローが弾く「亡き王女のためのパヴァーヌ」「道化師の朝の歌」、そしてタロー作曲によるピアノ曲などを収録。タローはこの映画の中で、ラヴェルの作品に批判的な態度を強く表明した当時の批評家ピエール・ラロ役で出演。ラヴェルの演奏の「手の部分」としても出演しています
(2024/02/09)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 サウンドトラック バレエ クラシック オムニバス

ユンディ・リ/モーツァルト:ソナタ・プロジェクト-ザルツブルク(第11番、第8番、幻想曲ハ短調、第14番)

2000年のショパン・コンクール第1位、現代で最も称賛され注目されるピアニストのひとり、ユンディ。ユンディはモーツァルトの音楽に対し「人間の魂に道徳的美徳や音楽について教える可能性を秘めている」と語っており、この2人の作曲家の人生・・・魅惑的な物語と潜在的な可能性を垣間見た・・・疾走感を重ね合わせながら、そうした曲に併せ持つ、有名なトルコ行進曲付きのイ長調のソナタ、2つの短調のソナタ、ハ短調の幻想曲を、ピアノで語っていきます
(2024/02/09)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ロストロポーヴィチ&アカデミー室内管/ハイドン: チェロ協奏曲集<限定盤>(アナログLP)

1975年録音。希代のチェリストらしいロマンティックな歌に満ちた極めて美しい演奏で、この名曲の豊かな可能性を開示した名演です。アナログ盤として再リリースにあたって、オリジナル・マスターやいくつかのリマスター音源を使用しテスト・カッティングを行った結果、最も定位が安定しバランスが整った2017年にオリジナル・マスターからリマスターされた音源を使用して、180gアナログLPレコード盤として限定生産リリース
(2024/02/09)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

エリーナ・ガランチャ『When Night Falls』~マルティノー、A.マイヤーら優れた器楽奏者と共演した歌曲集

ガランチャはこの私的なアルバムが、"プライベートな生活を過ごしている時"に向けて作られたものだと話しています。聴衆が"2、3分の間この世界から離れ、夕方の特別な魔法に浸る"ことができる曲を選んでいるのだといいます。優れた器楽奏者たちとともに、シューベルト、ブラームス、R.シュトラウス、フンパーディンクの他、スペイン、そして彼女の愛する出身地ラトヴィアの作曲家による、声楽のための夜想曲のような伝説的な歌の数々を歌っています
(2024/02/09)

クラシック オペラ

ルドルフ・ブッフビンダー『ブラームス/レーガー: Song Transcriptions』~ブラームスの歌曲のピアノ編曲版を録音!

オーストリアのピアニスト、ルドルフ・ブッフビンダーがブラームスの歌曲のピアノ編曲版を録音したニュー・アルバム。「ピアノで歌うこと――それはピアニストとしての願望であり終生の探求です」「ブラームスの歌とマックス・レーガーがそれをピアノ独奏版に編曲した宝物に偶然出会った時、私はこれ以上ないほど夢中になりました」――ルドルフ・ブッフビンダー
(2024/02/09)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ネヴィル・マリナー生誕100年記念『ワーナークラシックス録音全集 』(80枚組)

このネヴィル・マリナー(1924-2016)の80枚組CDボックスは、生誕100年を迎える2024年4月15日を記念して、EMIクラシックス(75CD)、エラート(3CD)、ヴァージンクラシックス(1CD)、Teldec(1CD)の音源をすべてまとめたものです。各CDは、オリジナル・ジャケットデザインの紙ジャケに封入。元キャピトル音源のアルバム(レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリアなど)は、現在ユニバーサルが権利をもっているため、このボックスには収録されておりません
(2024/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 古楽・バロック

イゴール・レヴィット/メンデルスゾーン:無言歌集&アルカン:海辺の狂女の歌

これまでベートーヴェンやバッハ演奏で高い評価を得てきたレヴィット。彼の丁寧かつ端正な表現は「正攻法」と喩えられることも多いのですが、このメンデルスゾーンでも彼の演奏は過度にロマンティシズムに耽溺することなく、作品の持つ本来の旋律美を浮かび上がらせ、柔らかい分散和音に彩られた曲の奥深くに隠されたメンデルスゾーンの苦悩や心象風景を描き出しています。(ソニーミュージック)
(2024/02/09)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ワルター&コロンビア響/マーラー: 交響曲第9番 2トラ38オープンリール復刻

2014年にGS-2120/21として発売した演奏の、10年ぶりのリマスターです。今回は2トラック、38センチのテープをStuderのA-80で再生し、全工程をプロ用機器でマスタリングを行い、最善の結果を得られました。しかも、新盤は1枚に収録されており、利便性も増しています。(平林直哉)
(2024/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

お買い得2枚組セット!『ロト&レ・シエクルのラヴェル』、『ロト&レ・シエクルのベルリオーズ』、『クリスティ&レザール・フロリサンの《テ・デウム》』(3タイトル)

フランソワ=グザヴィエ・ロト&レ・シエクルと、ウィリアム・クリスティ&レザール・フロリサンの人気タイトルが、それぞれお買い得な2枚組となって登場!限定盤
(2024/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 古楽・バロック

ガードナー&ベルゲン・フィル/ニールセン:交響曲3番《広がりの交響曲》、フルート協奏曲、パンとシランクス(SACDハイブリッド)

ガードナー&ベルゲン・フィルによるニールセン・サイクル第2弾!“交響曲3番《広がりの交響曲》”をメインに、元ロンドン響首席フルーティストである名手アダム・ウォーカーをソリストに迎えた“フルート協奏曲”、そして“パンとシランクス”というプログラムです
(2024/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

ジョン・ウィルソン&シンフォニア・オヴ・ロンドン/エネスク、イザイ、バツェヴィチ:弦楽のための作品集(SACDハイブリッド)

ジョン・ウィルソン&シンフォニア・オヴ・ロンドンの新録音!今回取り上げるのはエネスクの“弦楽八重奏曲”、イザイの“夕べのハーモニー”、バツェヴィチの“弦楽オーケストラのための協奏曲”という、こだわりが光る濃密なプログラム。イザイの“夕べのハーモニー”は演奏機会が少ないレア作品で注目です
(2024/02/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

鈴木雅明/J.S.バッハ:《フーガの技法》BWV1080(2枚組SACDハイブリッド)~「鏡のフーガ」は鈴木優人との親子共演!

鈴木雅明がついに《フーガの技法》を録音しました!「鏡のフーガ」では鈴木優人との親子共演。演奏の素晴らしさはもちろんのこと、BIS の技術陣による録音であることも注目。SACD 層は5.0 Surround sound で収録されており、神戸松蔭女子学院大学チャペルに響き渡る臨場感あふれる名演奏をお楽しみいただけます
(2024/02/09)

クラシック 古楽・バロック 国内クラシック

鈴木優人/J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻(2枚組SACDハイブリッド)

鈴木優人がJ.S.バッハの“平均律クラヴィーア曲集 第1巻”をリリースします。録音が行われたのはコロナ禍の2021年10月。当録音の企画をしたプロデューサーのマルティン・ザウアーの来日は叶わず、ベルリンの自室からトッパンホールでのレコーディングをディレクション。日本側は名エンジニア国崎裕が担当。鈴木優人、ザウアー両氏との綿密な打ち合わせのもと、マイクのセッティングから音作りまで、この時代でなければできなかった新録音を完成させました
(2024/02/09)

クラシック 古楽・バロック 国内クラシック

今週の入荷、発売新譜タイトルをご紹介〈2月第2週分〉

2024年2月第2週に、入荷、発売されましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2024/02/09)

クラシック

これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈2月第2週分〉

2024年2月第2週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2024/02/09)

クラシック

『トスカニーニ名盤コレクション』(全27点) 高音質BSCD2採用 音匠レーベル仕様 アナログ時代のLPジャケット・デザイン使用

20世紀音楽史に巨大な足跡を残したアルトゥーロ・トスカニーニ。前半生は主に欧米の歌劇場で、後半生は演奏会指揮者として幅広いレパートリーを極めて高水準の演奏で披露。特に1937年からのNBC交響楽団との活動は、音楽芸術のメディアミックスの最初期の成功例でしょう。RCAに残された膨大な録音から名曲名演をセレクト、生前のトスカニーニの録音にもかかわったジョン・ファイファー監修のリマスターを使用、アナログLPのジャケット・デザインで復刻!
(2024/04/26)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 クラシック オムニバス