注目アイテム

寺神戸亮、天野乃里子&「バロックの真珠たち」室内合奏団/ハイドン兄弟の協奏曲集

寺神戸亮がソロ、オランダで活動する天野乃里子が設立した古楽アンサンブル「バロックの真珠たち」による演奏でハイドン兄弟の協奏曲集を録音。兄ヨーゼフの“ヴァイオリン協奏曲第4番”は現存する最後のヴァイオリン協奏曲。弟ミヒャエルの“ヴィオラとチェンバロ(オルガンでも可) のための二重協奏曲”はその編成からしてとても珍しいもの。教会の残響を絶妙にとり入れた録音もすばらしく、贅沢なほどに心地よい響きに包まれます
(2023/12/13)

クラシック 古楽・バロック 国内クラシック

CPO レーベル~2024年1月発売新譜情報(4タイトル)

今回はヘルマン・マックス&ダス・クライネ・コンツェルトによるテレマンの既存作品を繋ぎ合わせて構成した「クリスマス・オラトリオ」に、ファゴット奏者ダーグ・イェンセンによるロマン派と現代のファゴット協奏曲集、フランツ・ベンダのソナタとカプリッチョ集、ギュスターヴ・アドルフ・ケルカー作曲の歌劇《ニューヨークの美人》の4タイトルがリリースされます
(2023/12/13)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ

パワー・ビッグズ『ヨーロッパの歴史的オルガン』(6枚組)~LP時代の名盤が35年ぶりに復活!

1961~70年にコロンビアは「ヨーロッパの歴史的オルガン」シリーズを録音するにあたってビックスに依頼し、バッハ、ブクステフーデ、クープラン、ダンスタブル、フレスコバルディ、アンドレア&ジョヴァンニ・ガブリエーリ、パーセル、ソレール、スウェーリンク、タリスなどの音楽を演奏しました。このセットはCD初期の1988年に日本で4枚組でCD化されましたが、今回はオリジナルLPのカップリングを再現するため6枚組となり、初のワールドワイドでの発売となります
(2023/12/08)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

キース・ジャレット/C.P.E.バッハ: ヴュルテンベルク・ソナタ集(LPレコード2枚組)

ジャズ界のスーパースター・ピアニスト、キース・ジャレットによるカール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714-1788)の『ヴュルテンベルク・ソナタ集』の未発表録音がLP発売されます。2023年6月のCDまで発売されることのなかったこの素晴らしい録音を聴くと、このピアニストがどの瞬間もこれらのソナタが暗に表現していることを聞き分けていることがわかります。キース・ジャレットの自宅スタジオ(Cavelight Studio)で1994年5月に録音されました
(2023/12/07)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

ソフィア・ディニス/ヨハン・シェンク:ソナタ集『ドナウのこだま』(2枚組)~全曲盤は世界初録音!

ヨハン・シェンクの詩的なタイトルを持つソナタ集『L'Echo du Danube(ドナウのこだま)』。全6曲からなり、最初の2曲は通奏低音伴奏付き、次の2曲は「任意の」通奏低音伴奏付き、最後の2曲は無伴奏となっています(当アルバムではこの3つが交互に現れるように曲を配置)。一部の曲の録音はこれまでもありましたが、全曲録音はこれが世界初となります
(2023/12/07)

クラシック 古楽・バロック

ベッソン、リニョル、ロンドー『コレッリとカンタン フラウト・トラヴェルソによるソナタ集』

2023年の来日公演で新たな成果をあげ、ますます注目が集まる新世代の古楽鍵盤奏者ジャン・ロンドーと、彼と共に凄腕揃いのユニット、ネヴァーマインドのメンバーでもあるトラヴェルソ奏者アンナ・ベッソン、様々なアンサンブルで引く手あまたであり、ソロでも「バッハ: 無伴奏チェロ組曲 ヴィオール版」などのリリースで注目を集めるミリアム・リニョル。この3人の顔合わせによる「18世紀フランスのイタリア式ソナタ」をテーマとしたアルバム
(2023/12/06)

クラシック 古楽・バロック

カーキネン=ピルク&ハッキラ/J.S.バッハ:6つのヴァイオリン・ソナタ BWV 1014-1019(2枚組)

シルッカ=リーサ・カーキネン=ピルクとトゥイヤ・ハッキラによるJ.S.バッハの6つのヴァイオリン・ソナタ集。このソナタはバッハによってチェンバロが指定されていますが、ここでは晩年のバッハとC.P.E.バッハが共に愛したジルバーマンのフォルテピアノをモデルとした楽器を使用しています
(2023/12/06)

クラシック 古楽・バロック

アンドレアス・ショル、ヴァーレク&チェコ・アンサンブル・バロック/フランティシェク・トゥーマ:モテット集

チェコの作曲家フランティシェク・トゥーマ(1704-1774)。18世紀中頃のウィーンの最重要人物の一人で、特に宗教作品で高く評価されています。このディスクには、カール6世の妻エリザベス・クリスティーナの宮廷に仕えていた頃の作品が収められています。カウンターテナー独唱によるトゥーマのモテットの演奏は世界初録音となります
(2023/12/06)

クラシック 古楽・バロック

〈Brilliant Classics〉2023年12月下旬発売新譜情報(8タイトル)

ブリリアント・クラシックスは1997年にオランダのピアニスト、ピーター・ヴァン・ウィンケルによって設立された廉価盤レーベルです。始めはオランダで500店舗を展開するドラッグ・チェーンのみで発売され、低価格と同チェーンの広告誌での宣伝効果により爆発的な売り上げを示しました。オランダでの成功を受けて世界展開を始め、2010年にドイツ、ハンブルクを拠点とする独立系の音楽配給会社エーデルの傘下に入った後も、毎月のように廉価盤の新譜をリリースしています
(2023/12/05)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

ピエール・アンタイの弾くD.スカルラッティがボックス化!『D.スカルラッティ:100のソナタ集』(6枚組)

ピエール・アンタイがMIRARE で録音したドメニコ・スカルラッティのソナタ集(6枚)がボックスで登場します。チェンバロ1台のはずなのに、まるでオーケストラによるオペラの序曲を聴いているかのような迫力の作品から、民族音楽の香りが感じられる作品まで、D. スカルラッティの一曲一曲のキャラクターが色鮮やかな絵画のように響きます
(2023/11/30)

クラシック 古楽・バロック

クリストフ・ルセが迫る、フーガの技法の核心!J.S.バッハ:フーガの技法

巨匠ルセが《フーガの技法》を録音しました!近年オペラの指揮から鍵盤奏者まで、その活動の広さとその高さがますます円熟を迎え、際立っているルセ。ここでは大仰に構えることなく、一音一音に命を吹き込んでおり、すべての音が自然な息遣いのもとに豊かに響いております。バッハとこの作品が要求するあらゆる技巧と奥義を手に入れたものだけが成しえる表現。《フーガの技法》の核心に迫る演奏です。(キングインターナショナル)
(2023/11/30)

クラシック 古楽・バロック

アロン・サリエルがマンドリンで奏でる『撥弦楽器のバッハ』第2弾!

マンドリン奏者アロン・サリエルによる『撥弦楽器のバッハ』第2弾の登場。今回はリュート、オルガン、ヴァイオリンのための作品を2 種類のマンドリンで演奏しています。全曲サリエル自らが編曲を手掛け、マンドリンの響きを最大限に生かした解釈でJ.S.バッハの有名な作品に新たな命を吹き込んでいます。カップリングにはイザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番の第1楽章「妄執」を収録
(2023/11/30)

クラシック 古楽・バロック

ヴィエラルー奏者トビー・ミラー&アンサンブル・ダンギー『純朴なる羊飼い ~ヴィエラルーのための18世紀フランス音楽』

ヴィエラルー奏者トビー・ミラーの新録音は、独奏楽器としてのヴィエラルーの可能性の広さや声楽との相性を示すべく、多角的な視点で作品を厳選。ミュゼットやヴァイオリンとの共演やヴィエラルー二重奏なども盛り込むことで、ロココのヴィエラルー芸術の面白さを堪能させてくれます
(2023/11/29)

クラシック 古楽・バロック

シモーネ・ヴァッレロトンダ&イ・バッシフォンディ『王のギター ~フランチェスコ・コルベッタのギター音楽』

スペイン式ギター(バロックギター)の名手だったフランチェスコ・コルベッタ(1615-1681)。2集の『王のギター』は今日でもバロックギター奏者たちの重要なレパートリーとして有名ですが、シモーネ・ヴァッレロトンダはここで、イタリア時代に遡ってコルベッタの作品を網羅的に選曲。ギター二重奏を中心に、曲によっては打楽器や歌唱も加え、南イタリアの民俗楽器コラショーネ、かき鳴らす奏法に特化したキタラバッテンテなども使いつつ、作曲家の着想源の豊かさを広く伝える選曲と解釈を聴かせてくれます。ギター二重奏のパートナーはボル・ズリヤン
(2023/11/29)

クラシック 古楽・バロック

クリストフ・ルセ&レ・タラン・リリク/リュリ:抒情悲劇《アティス》(3枚組)

ジャン=バティスト・リュリの抒情悲劇《アティス》。クリストフ・ルセ&レ・タラン・リリクの新録音がヴェルサイユ宮殿のレーベルChâteau de Versaillesから登場。ソリストには、レイナウト・ファン・メヘレンを表題役に、マリー・リス、アンブロワジーヌ・ブレなどが参加。コルネール・ブロンデットとルセが2台の鍵盤楽器に向かい、バス・ド・ヴィオロンのエマニュエル・ジャック、ヴィオールのミリアム・リニョルなど充実の通奏低音陣にも注目です
(2023/11/29)

クラシック 古楽・バロック オペラ

エルヴェ・ニケ&ル・コンセール・スピリチュエル/シャルパンティエ:歌劇《メデ》(3枚組)

エルヴェ・ニケ&ル・コンセール・スピリチュエルの新録音は全曲録音が貴重なシャルパンティエの歌劇“メデ”。独唱陣はヴェロニク・ジャンスとシリル・デュボワを始め、フランス歌劇界を代表する名歌手揃い。ニケの指揮の下、大編成オケとの一体感と才気に満ちた音作りは管楽器勢の活躍と相俟って聴きごたえ充分です
(2023/11/28)

クラシック 古楽・バロック オペラ

S.クイケン&ラ・プティット・バンドの名盤5タイトルがLP化!ヴィヴァルディ、バッハ(2種)、テレマン、モーツァルト

2024年はシギスヴァルト・クイケン生誕80年。これを記念してACCENTレーベルの名盤5タイトルがLP 化されます。ラッカー盤の行程をなくし直接マザー盤に溝を刻む「DMMカッティング」(Direct Metal Mastering)を用いており、良好な音質が期待できます。各面20分ほどの収録時間も理想的
(2023/11/24)

クラシック 古楽・バロック

『ブーレーズ・ライヴシリーズ集成 CD4タイトルセット(全7枚)』<限定生産盤>

ALTUSから発売されているブーレーズ指揮のタイトルすべて(4タイトル全7枚)を、単売パッケージそのままにクラフト調の三方背ケースに収録。得意の“春の祭典”1963年ステレオ・ライヴはもちろん、1959年、ウィーン芸術週間でのノーノとシュトックハウゼンという尖鋭な現代音楽ライヴ(モノラル)から、1964年、パリ、シャンゼリゼ劇場でのバロック・オペラ、ラモー:歌劇『イポリトとアリシ』ライヴ(ステレオ)まで、若きブーレーズの意欲的な演奏がまとめられています
(2023/11/22)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 古楽・バロック 現代音楽

デマレは世界初録音!ベスティオン・ド・カンブラ&アンサンブル・レ・シュルプリーズ/シャルパンティエ&デマレ: テ・デウム

ルイ=ノエル・ベスティオン・ド・カンブラ指揮、声楽&古楽器アンサンブル「アンサンブル・レ・シュルプリーズ」が、シャルパンティエの傑作“テ・デウム”と、世界初録音となるアンリ・デマレの“テ・デウム(通称「リヨンのテ・デウム」)”を録音
(2023/11/22)

クラシック 古楽・バロック

中野振一郎『フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集4』(2枚組)

中野振一郎によるフランソワ・クープランのクラヴサン曲全集の第4集が登場。第1~3集は全てレコード芸術特選。第4集ではクラヴサン曲集:第5・11・16・20オルドル、クラヴサン奏法、前奏曲第5番を録音しました
(2023/11/17)

クラシック 国内クラシック 古楽・バロック