こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム

世界初CD録音!シュトラスブルク&アッペル/モーツァルト:レクイエム K.626(ジュスマイヤー補筆完成版に基づく、ツェルニー編曲4手ピアノ連弾版)

カール・ツェルニーが編曲した4手ピアノ連弾版によるモーツァルト《レクイエム》の、合唱を伴わないヴァージョンを世界初CD録音!世界初録音となるロバート・レヴィン版アーメン・フーガの4手ピアノ連弾編曲も収録
(2024/01/12)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ホロヴィッツ&ワルターの凄絶ライヴ!チャイコフスキー&ブラームス:ピアノ協奏曲第1番(UHQCD)

チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は1948年ライヴ。今回のピッチ修正盤で聴くと激しい情熱のぶつかりあいだけでなく、たゆたうような大柄なロマンが味わえます。ブラームスのピアノ協奏曲第1番は1936年の演奏。宇野功芳氏は「第1楽章のコーダは阿修羅のようだ。しかもむきになって造型を崩すことがなく、アンサンブルもぴったりと決まっている」、「ホロヴィッツのすばらしさもまさに言語を絶する。何よりも人間業を超えたテクニックの冴えに舌を巻く」と絶賛しています
(2024/01/11)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

イム・ユンチャン『韓国の若き音楽家たち2020 Vol.3』~2020年収録のデビュー・アルバムが登場!|タワレコ先着特典「ポストカード」

2022年に開催されたヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールにおいて、史上最年少優勝を果たすと同時に聴衆賞、最優秀新曲演奏賞を受賞したイム・ユンチャン。2020年にKBS(韓国放送公社)によって収録されたデビュー・アルバムがリリースされます。ベートーヴェンの“ピアノ・ソナタ第14番「月光」”とリストの“巡礼の年第2年《イタリア》”。タワレコ先着特典「ポストカード」
(2024/01/11)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

フランスのハープ奏者アニャ・リンデル『シューベルト』~ローラン・コルシアも参加!

フランスのハープ奏者アニャ・リンデル。今作では、ヴァイオリンのローラン・コルシアとチェロのジュリー・セヴィッラ=フライスを迎えて、シューベルトの作品を録音。コルシアとのデュオで歌曲を2曲、リンデル本人編曲のアルペジオーネ・ソナタ全曲をセヴィッラ=フライスと披露しています
(2024/01/11)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ルッジェーロ・リッチ(vn)ルドルフ・フィルクスニー(p)/ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲

ヴァイオリン協奏曲のソリストは1918年生まれのルッジェーロ・リッチ。ここではロマン派ヴァイオリン協奏曲の王道を行く、朗々とした歌い回しと明るく美しい音が印象的。ピアノ協奏曲のソリストはチェコ生まれのフィルクシュニー。「外連味が無い」と評されることから地味という先入観を持たれがちですが、曲本来のブリリアントな聞かせどころはしっかりと決め、民俗舞曲風のリズムの弾みは自然体、高揚感も穏やかな抒情もオケと一体化して見事です
(2024/01/11)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ザラ・ネルソヴァ(vc)ジュスキント&セントルイス響/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、森の静けさ、ロンド、他

VOXが1975年に3枚組LPでリリースした「独奏楽器と管弦楽のための協奏的作品全集」は、その演奏・録音両面で高い評価を得、形態を変えつつ再発売を重ねて来ました。このCDには、LP1枚目に収録されていたチェロ作品すべてとLP2枚目のヴァイオリン作品からロマンスとマズルカを収録しています。チェロ作品のソロを務めるのは1918年カナダ生まれの名女流ザラ・ネルソヴァ。早めのテンポによる淀みのない流れに乗った豊かな歌が印象的です
(2024/01/11)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

前田朋子がヴァイオリンとピアノを二重録音したブラームス: ヴァイオリン・ソナタ全集

ドイツでの小学生時代にブラームスのヴァイオリン・ソナタ第1番を聴き、「人生の憧れの曲」と感じた前田は、その憧れの強さと恐れとのため、ブラームスがこの曲を作曲したのと同じ年になるまで演奏会で取り組むのを待ったそうです。以来、折に触れて弾き込んできた作品を録音するにあたっては、前作モーツァルトと同じく一人二役での録音を決意。技術的にも音楽的にも要求が極めて高かったと思われますが、ここにその成果を披露します
(2024/01/11)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 国内クラシック

本田早美花&郷古廉(vn)デュランテル(va)『「テルツェット」~ヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲集』

日本の素晴らしいヴァイオリニスト二人、本田早美花と郷古廉の共演!2つのヴァイオリンとヴィオラの三重奏のための作品を集めたCD。ドヴォルザークの弦楽三重奏曲 ハ長調 Op.74は、テルツェットとも呼ばれて親しまれているこの編成の代表的作品。エルンスト・トッホ、ゾルターン・コダーイ、ロベルト・フックス、ボフスラフ・マルティヌー、いずれの作品も実に素敵なものばかりです
(2024/01/11)

クラシック 国内クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

『リヒテル 1985年8月6日ラ・ロック・ダンテロン初出ライヴ 』~プロコフィエフ以外はリヒテルの珍しいレパートリー

1981年から続くラ・ロック・ダンテロン音楽祭は、世界中の大ピアニストたちが参加するイベントで、リヒテルもたびたび登場しました。そのなかで1985年8月6日にフロラン城公園で行われたコンサートのライヴ。INA(フランス国立視聴覚研究所)所蔵注目の初出音源によります。プロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番以外はリヒテルのディコグラフィ的に珍しく非常に貴重で、このような宝が日の目を見ることは大歓迎と申せましょう
(2024/01/10)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

モンテブニョーリが1803年製エラールのために編曲&演奏/ベートーヴェン:交響曲第3番“英雄”(ピアノ独奏版)

19歳のフェルディナント・リースは、1803年10月にベートーヴェンが新しく作曲したばかりの交響曲(第3番)を自分のために弾いてくれ、「その演奏で天も地も震えるに違いない」と手紙に残しました。この場面に霊感を受けたルーカ・モンテブニョーリは、ベルギーのピアノ製作者クリス・マーネが復元した、ベートーヴェンが所有していた1803年エラール製ピアノのレプリカを使用し、このピアノに合わせて、まったく新しいアレンジによるピアノ独奏版を創り上げました
(2024/01/10)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ボレイコ&ワルシャワ・フィル『シマノフスキ・リイマジンド』~シマノフスキのピアノ曲や“神話”を管弦楽化!

「練習曲」作品4の3と「マスク」はピアノ曲が原曲。前者は曲想にふさわしく後期ロマン派のオーケストレーションが施され、ムード満点。後者は印象派風のサウンドをいかした編曲で、オーケストレーションの巧妙さも聴きどころです。ヴァイオリン・リサイタルの定番曲「神話」は元々ヴァイオリンとピアノのための作品。複雑なピアノ・パートをオーケストラの多彩なパレットを駆使した神秘的な響きに移し替え、魅力的で独創的な作品に変貌しました
(2024/01/10)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽

〈Brilliant Classics〉2024年1月下旬発売新譜情報(8タイトル)

ブリリアント・クラシックスは1997年にオランダのピアニスト、ピーター・ヴァン・ウィンケルによって設立された廉価盤レーベルです。始めはオランダで500店舗を展開するドラッグ・チェーンのみで発売され、低価格と同チェーンの広告誌での宣伝効果により爆発的な売り上げを示しました。オランダでの成功を受けて世界展開を始め、2010年にドイツ、ハンブルクを拠点とする独立系の音楽配給会社エーデルの傘下に入った後も、毎月のように廉価盤の新譜をリリースしています
(2024/01/10)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック 現代音楽

リュカ・ドゥバルグ/フォーレ:ピアノ独奏曲全集(4枚組)~フォーレ没後100年記念盤

2024年に没後百年をむかえるフォーレ(1845/5/12-1924/11/4)のピアノ独奏曲全集。2015年チャイコフスキー国際コンクールで大変な注目を集め4位入賞を果たし2016年アルバム・デビューを果たした。以来、知られざる作曲家のレパートリーに光をあて積極的に取り組み、独自の視点で己の道を歩み続けるリュカがフォーレの世界に没入し、その真髄・魅力にせまった意欲作。書き下ろしライナーノーツも掲載。使用楽器:Paulello Opus 102
(2024/01/19)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

アダム・ラルームのシューベルト第2弾~ピアノ・ソナタ第20番&“楽興の時”全曲

2020年3月の第1弾に続くアダム・ラルームのシューベルト第2弾。今回はピアノ・ソナタ第20番と楽興の時全曲。第1弾でピアノ・ソナタ第18番と19番(HMM 902660)、MIRAREレーベルで第21番を手掛けていて、後期4大ソナタすべてが揃いました。ラルームは1987年生まれ。パリ音楽院でミシェル・ベロフに師事し、2009年にクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール優勝。ヴァイオリンの梁美沙らとトリオ・レ・ゼスプリを結成して室内楽にも力を入れています
(2024/01/05)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

シューマン: 管楽器のための室内楽作品集~パリ・オペラ座管やパリ室内管などで活躍する名手たちによる

ヴァイオリンとピアノのための作品集に続くシューマン・コレクションの第2弾。パリ・オペラ座管弦楽団やパリ室内管弦楽団などで活躍する名手たちを集め、管楽器とピアノを含む室内楽作品を収録しています。それぞれの作品にそっと寄り添うような美しい演奏。なお1-8のピアノの担当は明記されていません。(ナクソス・ジャパン)
(2024/01/05)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 ブラス

ベルリン・フィル・メンバーによる演奏 『ラジオ・フランス会館における特別演奏会(1979年6月29日)』(2枚組)

1979年6月23日、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がラジオ・フランス会館で行った公開収録した特別演奏会を収めた2枚組。INA保有音源により、当日の全作品がここに収録されております。金管、木管それぞれの管楽作品の名曲をはじめ、ドビュッシーの弦楽四重奏曲、そして、ベルリン・フィル12人のチェリストたちによるブラッヒャー「ブルース、エスパニョーラとルンバ・フィルハーモニカ」など、カラヤン時代のベルリン・フィルの響きとスター・プレーヤーの演奏を存分にお楽しみいただけます
(2023/12/27)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽

アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ 正規初出音源 !『ライヴ・アット・サル・プレイエル・パリ 1978』(2枚組)

スペクトラム・サウンド好評のフランス国立視聴覚研究所(INA)保有音源を用いた復刻シリーズ。当アルバムはミケランジェリが1978年11月11日、パリのサル・プレイエルで行ったリサイタルを収めた正規初出音源!ミケランジェリが愛奏したベートーヴェンのピアノ・ソナタ第3番と第11番、そしてブラームスの4つのバラードです
(2023/12/27)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

菊池洋子&大阪交響楽団のベートーヴェン・ピアノ協奏曲全集 Vol.1 ~第3番&第4番

菊池洋子が2023年から3年かけてベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲のシリーズを開始。山下一史指揮大阪交響楽団との共演で毎夏2曲ずつコンサートを行い、キングインターナショナルがライヴ録音します。第1弾は2023年9月9日、ザ・シンフォニー・ホールでのライヴ。確かな技巧、香り立つピアニズムは菊池ならではの魅力。さらに菊池はカデンツァにも凝り、3番(第1楽章)は凄まじい効果を示しているライネッケ、第4番第1楽章はベートーヴェン自身、第3楽章はブラームス作を使用
(2023/12/27)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 国内クラシック

オレグ・クリサ~ウクライナ出身の名ヴァイオリニスト『60歳記念コンサート(2002年) ダヴィド・オイストラフに捧ぐ』

オレグ・クリサ (1942年生まれ) はソヴィエト連邦ウクライナ共和国に生まれ、アメリカ合衆国で活躍するヴァイオリニスト。モスクワ音楽院でダヴィド・オイストラフに師事。1989年に合衆国に移住後はイーストマン音楽院教授を務める等教育者としても高名で、日本にもたくさんの教え子が居ます。当盤はクリサの60歳を記念し師匠のオイストラフに捧げると題してモスクワで開かれたコンサートのライヴ録音を収めたもの。音源は彼自身が私蔵していたようです
(2023/12/27)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ラドゥ・ルプーLIVE 第3集~ケンペとのモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、セガルとの同第21番、ガブリエリSQとのショスタコーヴィチ(2枚組)

DOREMIレーベルのラドゥ・ルプーの秘蔵ライヴ・シリーズ第3集。70年代のイギリス・ライヴを収録。ケンペ&ミュンヘン・フィルとのモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、セガル&イギリス室内管との同第21番、ガブリエリSQとのショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲、ショパンやブラームスの小品、シチェドリンのフモレスケまで、聴き応えある2枚組です
(2023/12/27)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽