こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム

Naxos~2021年3月第1回発売新譜情報(6タイトル)

今回は、ピーター・ブレイナーによる人気作第2弾『穏やかでロマンティックなピアノ・ミュージック第2集』、ファイン・アーツ四重奏団によるドヴォルザークの“弦楽四重奏曲第4番”と“弦楽六重奏曲”、『ルクセンブルクの現代音楽 第1集』、アメリカの作曲家ダロン・エィリック・ハーゲン作曲の歌劇“オーソン・リハーサル”など、世界初録音を含むCD6タイトルがリリースされます
(2021/02/02)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 現代音楽 クラシック オムニバス

クラシカルDJ 水野蒼生がオペラ、歌曲を現代的アップデート!『VOICE - An Awakening At The Opera -』

1枚目のDJミックスアルバムにてクラシック音楽の聴き方の常識を破り、2作目ではベートーヴェンの交響曲のリメイクを通じて「オーケストラ音楽のあり方」に新たな可能性を見出し、そして、3作目となる今作では「人のリアルな歌声はこの世で最も優れた楽器である」というコンセプトを基に、「オペラ、歌曲の現代的アップデート」を試みる作品となっています
(2021/03/29)

クラシック クラシック オムニバス 国内クラシック

フランスのギタリスト、ガエル・ソラルの新録音はヴィラ=ロボスとブラジルの民族音楽集!『TUHU(トゥフ)』(SACD/MQA-CDハイブリッド)

世界でも有数のクラシック・ギター・コンクールであるシティ・オブ・アレッサンドリア・コンクールで優勝したフランスのギタリスト、ガエル・ソラル。今作ではヴィラ=ロボスをメインに、ピシンギーニャ、ナザレー、ジョビン、ディアンスなどの繊細で陽気な作品が交互に収録。SACD/MQA-CDハイブリッド盤
(2021/01/27)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

ボーナス・トラック6曲追加!ジョシュ・グローバンによる極上のポップ・アルバム『ハーモニー(デラックス・エディション)』登場!

全米をはじめ、全世界で活躍するスーパー・ヴォーカリスト、ジョシュ・グローバン。彼が愛する時代を超えた名曲と、彼自身のオリジナル曲を収録した、極上のポップ・アルバム『ハーモニー』に、ボーナス・トラック6曲を追加した全18曲のデラックス・エディションが発売!
(2021/01/26)

クラシック クラシック オムニバス

オフェリー・ガイヤールがチェロで奏でるオペラ・アリア集『Cellopera/チェロペラ』

20年以上前、エクサン・プロヴァンス音楽祭で、ダニエル・ハーディング指揮の《ドン・ジョヴァンニ》の上演でチェンバロ奏者のエマニュエル・アイムと共に通奏低音として参加した時のことです。歌手の一人がリハーサルを欠席した際に、マーラー・チェンバー・オーケストラのソロ・チェリストが、オッターヴィオ(テノール)が歌うアリア「彼女の安らぎこそ」を弾いたのです。それは私にとって恵の瞬間であり、新しい音楽の窓が開いたのです。(ガイヤール)
(2021/01/22)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

葉っぱのフレディ、最新録音!宇崎竜童×井上鑑×德川眞弓~『葉っぱのフレディ-いのちの旅』

森繁久彌の名盤から二十年、新しいフレディが生まれました。2020年11月、宇崎竜童を語りに、井上鑑をキーボードに迎え、《德川眞弓ピアノ・リサイタル》のメイン・プログラムとして『葉っぱのフレディ』を上演。コロナ禍に見舞われるなか詰めかけた満員の聴衆に「生きる意味」を問いかけて、大きな感動を呼びました。その直後に制作されたのがこのアルバムです
(2021/02/16)

クラシック 国内クラシック クラシック オムニバス

ドレスデンを旅をしているような気分になるコンピ・シリーズ登場!『耳旅 ~ドイツ・ドレスデンの魅力』(全5タイトル)

華やかな音楽文化を築いてきたザクセン宮廷の都・ドレスデン。歴史、文学、音楽、美術、建築、の5つのテーマを各界の著名執筆者による書下ろしライナーノートを音楽と共に読みながら、ドレスデンの魅力をまるで旅をしているように楽しめるコンピ・シリーズです!
(2021/01/22)

クラシック クラシック オムニバス

冨田勲×初音ミク×宮沢賢治 2012年初演”イーハトーヴ交響曲”が装いも新たにアナログで登場!

2021年に没後5年を迎える世界的シンセサイザーアーティスト・作曲家 冨田勲の畢生の大作にして、初音ミクをソリストに迎えたことでも話題になった2012年初演の「イーハトーヴ交響曲」。没後5年、更に初演から8年を迎えたタイミングで、改めてこの世界的アーティスト冨田勲と初音ミクのコラボシンフォニーが装いも新たにLPとして生まれ変わります!
(2022/01/21)

クラシック 国内クラシック クラシック オムニバス

最新録音を含む、お得なバロック音楽のベスト・アルバム!『バロック・フェスティバル』

バロック音楽のベスト・アルバムが登場!最新録音を含む現代的解釈による音源を中心として、ネヴィル・マリナーやクラウディオ・シモーネの優雅な演奏も含んだ絶妙なプログラミングは、ヒーリングとしても最適なアルバムに仕上がっています
(2021/01/19)

クラシック 古楽・バロック クラシック オムニバス

アンヌ・ケフェレック/サティ:ジムノペディ~ピアノ作品集(180g LP2枚組)

フランスの名ピアニスト、アンヌ・ケフェレックが1988年に旧ヴァージン・クラシックスへ録音したサティ・アルバムはCD時代の名盤として広く親しまれましたが、今回アナログLP盤として初発売されます。オリジナルの象徴的なカバーアートワークを用いた、180gアナログLP2枚組の限定盤です!
(2021/01/08)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

葉加瀬太郎 主宰 HATSレーベルの極上コンピ!甘美なクラシック名曲選第2弾!『SWEET CLASSIC II』

葉加瀬太郎主宰のHATSレーベルの極上コンピ『SWEET CLASSIC』シリーズ第2弾が登場!「THE THREE VIORINISTS」~葉加瀬太郎、高嶋ちさ子、古澤巌の音源を中心にHATSを代表するアーティスト達の音源を厳選。絶妙でPOPなアレンジを施されたクラシックの名曲をお楽しみいただけます
(2021/01/07)

クラシック クラシック オムニバス 国内クラシック

エッシェンバッハの教則CDが限定BOX化!『ピアノ・レッスン・シリーズ全集』(16枚組)

エッシェンバッハがピアノ学習者のために作ったシリーズはこれまで日本のみで発売されていましたが、海外盤では初BOX化!バイエル、ブルグミュラー、ツェルニーの練習曲、バッハのインヴェンションとシンフォニア、クレメンティ、ディアベッリ、ドゥシェック、クーラウ、ベートーヴェン、ハイドン、モーツァルトのソナチネやソナタ、そしてメンデルスゾーンの『無言歌集』まで、すべての学習用のレパートリーを網羅しています!
(2020/12/23)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

ピアソラ生誕100年記念!アコーディオン奏者クセーニャ・シドロワによるピアソラ!『ピアソラ・リフレクションズ』

アコーディオン版「カルメン」で話題となったクセーニャ・シドロワが、2021年生誕100年を迎えるピアソラ・アルバムをリリース!シトコヴェツキーや、ヘンゲルブロックなど共演も豪華、“リベルタンゴ”や“悪魔のロマンス”といったピアソラ作品と、その影響を受けた作品を収録しています
(2020/12/22)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 現代音楽 クラシック オムニバス

エベーヌQ、クレーメル、アルゲリッチらの演奏で贈るピアソラ・アルバム(180g LP)

ヴァイオリンのクレーメル、カピュソン、ピアノのアルゲリッチ、ギターのガルシア、フルートのパユ、室内楽のアルテミス四重奏団、エベーヌ四重奏団、ベルリン・フィルの12人のチェリストたち、等々ワーナーミュージックの名演奏家たちが演じたピアソラの名曲を初アナログLP化!2021年に生誕100年を迎えたタンゴの革命児ピアソラ入門にぴったりの1枚です
(2021/01/08)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

特価1,783円!〈タワレコ限定〉ナチュラル・ヒーリング~四季のクラシックと、日本の自然音(CD5枚組)

ナクソスとタワーレコードが送る、美しい旋律のクラシック音楽が満載のBOXが登場!音で季節を感じられる名曲の数々と、日本の自然音を別途収録。心地よい音の響きのヒーリング・アルバムです。四季を感じるのに相応しい年末~年始、あるいは4月の新年度にクラシックの名曲で季節を味わうのはいかがでしょうか。数量限定30%オフ1,783円にてご提供いたします!
(2020/12/16)

クラシック クラシック オムニバス

『ジョン・ウィリアムズ~ライヴ・イン・ウィーン』に完全収録盤SACDハイブリッドと単売ブルーレイが登場!

既発売のCDには13曲が収録されていましたが、今回追加発売となるSACD(国内盤)とCD(輸入盤)はライヴで演奏された全19曲と、ジョン・ウィリアムズによるMCも全て収録した2枚組となります。さらに、既発売の限定デラックス盤からBlu-rayのみが同日分売に。こちらも公演全曲の映像が収録されている他、13曲のハイレゾ音源、さらにジョン・ウィリアムズとアンネ=ゾフィー・ムターの対談のボーナス映像も収録されています
(2020/12/08)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

朴葵姫(パク・キュヒ)最新作!『Le Départ』~自身初となるセルフプロデュース作品の国内盤をリリース!

クラシックギター界の現代におけるトップランナーとして活躍する朴葵姫(パク・キュヒ)。デビュー10周年を迎え、自身初となるセルフプロデュース作品を韓国にてリリースし、日本のファンに向けて、国内盤としてリリース!コストの“旅立ち”をはじめ、過去にリリースした曲の再録音で音楽的な成長を見る事ができ、マーラーの“交響曲第5番~アダージェット”では、その音楽性の豊かさが聴きどころです
(2020/12/08)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス

音楽がもつ強力なメッセージを伝えたムーティ&ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート2021

2021年は、オーストリアによるコロナ感染予防対策が1月6日まで実施されるため、同コンサート史上初めて、無観客で開催されました。2021年の演奏曲目は、「春の声」、「クラップフェンの森で」、そして「皇帝円舞曲」と珍しく横綱級の名曲が並んでいます。またLP時代のクナッパーツブッシュの豪快な名演で日本にファンも多いコムザークの代表作「バーデン娘」はニューイヤー初登場!
(2021/01/05)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 バレエ クラシック オムニバス

電子楽器テルミンの女王クララ・ロックモアの歴史的録音集成!『ミュージック&メモリーズ』

クララ・ロックモア(1911-1998)はリトアニア出身。若い頃はヴァイオリンの神童と言われましたが病のためヴァイオリンを断念、その後レオ・テルミンとの運命的な出会いを通してテルミン奏者として立つことを決意しました。絶対音感の持ち主であり、当初ヴァイオリニストを目指していたこともあり、彼女は演奏の難しい楽器テルミンの奏者として他の追随を許さない、テルミニストとしての地位を確固としました
(2020/11/26)

クラシック 現代音楽 クラシック オムニバス ヒーリング/ニューエイジ

スティーヴン・ハフの新録音!自作曲を含む!『はかなき人生~バッハ、ブゾーニ、ショパン、リスト、ハフ、グノー』

イギリスのピアニスト、スティーヴン・ハフの新たなリサイタル・プログラム!はかない人生と「死」をテーマに、自作の“ピアノ・ソナタ第4番「はかなき人生」”とショパンの“ピアノ・ソナタ第2番”、リストの“葬送曲”、バッハ=ブゾーニの“シャコンヌ”、グノーの“アヴェ・マリア”などを収録した魅惑のラインナップ!
(2020/11/26)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 現代音楽 クラシック オムニバス