注目アイテム

ヨハネス・プラムゾーラー新録音!世界初録音を含むダルムシュタットの知られざるヴァイオリン協奏曲集

ポッジャーに学んだ新世代のバロック・ヴァイオリニスト筆頭、ヨハネス・プラムゾーラー!ヨハン・ヤーコプ・クレスを中心とした"ダルムシュタット"の知られざるヴァイオリン協奏曲を再発見!テレマンを除く4作品はすべて世界初録音です。日本語解説付き
(2018/08/29)

クラシック 古楽・バロック

Naxos~2018年9月発売予定新譜情報(19タイトル)

今月はブラック・ダイク・バンドの新録音となるピーター・グレアム作品集、今村泰典によるJ.S.バッハ:リュート作品全集、世界初録音となる『失われたサクソフォン協奏曲集』、ヴァインベルクの“交響曲第13番”など、CD18タイトルと映像1タイトルがリリースされます
(2018/08/29)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック 現代音楽 ブラス

りゅーとぴあ改修後初の録音!専属オルガニスト山本真希による『バロック時代を彩る名曲~グレンツィングオルガンの魅力Ⅲ』

大反響を呼んでいるりゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館の自主レーベル。専属オルガニスト山本真希による演奏で、2018年3月21日のライヴ収録。名曲“トッカータとフーガ”を含むバロック時代を彩る名曲集です。今回の注目としてコンサートホール及びホールに備え付けられたパイプオルガンの改修後初の録音となります
(2018/08/28)

クラシック 古楽・バロック 国内クラシック

Alpha Classics レーベル~2018年9月発売予定新譜情報(10タイトル)

注目作を多数リリースしているフランスのレーベルALPHA(アルファ)。今回カフェ・ツィマーマンの“ジェミニアーニ:合奏協奏曲Op.7”、ブリュノ・コクセによるボッケリーニ:チェロ作品集、ユリアン・プレガルディエンによる“ハンス・ツェンダー:シューベルトの「冬の旅」再創造”などCDとDVD、LPを含む10タイトルがリリースされます
(2018/08/27)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック オペラ 現代音楽

古楽器アンサンブル「カフェ・ツィマーマン」の最新録音はジェミニアーニ:合奏協奏曲Op.7!

イタリア後期バロック期の作曲家フランチェスコ・ジェミニアーニの“合奏協奏曲Op.7”を、1998年に結成された古楽アンサンブル「カフェ・ツィマーマン」が録音!“合奏協奏曲Op.7”は当時としては画期的な編成で書かれた名曲です
(2018/08/27)

クラシック 古楽・バロック

ヘレヴェッヘ&コレギウム・ヴォカーレのJ.S.バッハ:カンタータ集!今回は“第4番、第79番、第80番(1725年初演稿)”

フィリップ・ヘレヴェッヘが2010年に立ち上げた自主レーベル「Phi(フィー)」よりJ.S.バッハ:カンタータ集が登場!1725年初演稿で録音された“神はわが堅き砦 BWV80”に、“救世主は、死の縄目につながれても BWV4”、“主なる神は、太陽であり楯であり BWV79”を収録。歌手陣はドロテー・ミールズ、ペーター・コーイなどが参加。2017年1月の録音です
(2018/08/27)

クラシック 古楽・バロック オペラ

古楽器アンサンブル「ゼフィーロ」がJ.S.バッハの“ブランデンブルク協奏曲(全曲)”を録音!ソリスト陣も豪華!(2枚組)

イタリア屈指の老舗古楽器集団ゼフィーロが遂に“ブランデンブルク協奏曲”を録音しました。全体にアップテンポでスリリングな音運びでありながら、a’=398Hzというかなり低めのピッチの落ち着いた響き。そしてマルチェッロ・ガッティやオバーリンガー、コルティといった独奏陣も豪華!
(2018/08/27)

クラシック 古楽・バロック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽

タリス・スコラーズの「ジョスカン・デ・プレのミサ曲全曲録音プロジェクト」第7巻登場!

2021年のジョスカン・デ・プレ没後500周年アニヴァーサリー・イヤーに全9巻での完結を目指すタリス・スコラーズの「ジョスカンのミサ曲全曲録音プロジェクト」の第7巻。グレゴリオ聖歌“われら喜ばん”に基づくミサ曲とフランスの俗謡“友、ボーディション”に基づく2つのミサを収録
(2018/08/24)

クラシック 古楽・バロック

ヴェロニク・ジャンスによるフランスの悲劇的オペラ・ヒロインのアリアに焦点を当てたアルバムをBOX化!『トラジディエンヌ1-3』(3枚組)

フランスのソプラノ歌手、ヴェロニク・ジャンスが、17世紀後半から19世紀後半のおよそ200年、カンプラからマスネまでのフランスの悲劇的オペラ・ヒロインのアリアに焦点を当てた3枚分のアルバムをBOX化!第1作目(CD1)はグラモフォン賞(ヴォーカル・リサイタル部門)とドイツのエコー・クラシック賞を受賞しています
(2018/08/24)

クラシック オペラ 古楽・バロック

代表作をたっぷり収録!『フランソワ・クープラン生誕350年エディション』(16枚組)

フランソワ・クープラン生誕350年記念!フランス・バロック演奏の大御所のウィリアム・クリスティやクリストフ・ルセらによる宗教的声楽作品に、ブリュッヘン&レオンハルトらによる“諸国の人々”、名鍵盤楽器奏者ローランス・ブーレイによる“クラヴサン曲集全集”などが収録!24bit/96kHzリマスター
(2018/08/24)

クラシック 古楽・バロック

鬼才ジャン・ロンドーの新録音は2018年に生誕333年を迎えるドメニコ・スカルラッティのソナタ集!

フランスの個性派チェンバロ奏者、ジャン・ロンドーによるドメニコ・スカルラッティのソナタ集が登場!このアルバムでは、ジャン・ロンドーがD・スカルラッティとなり、献呈したといわれる王女マリア・バルバラへの手紙とともに贈ったひとつのアルバムとして、選曲だけでなく曲順まで極限までこだわり抜いた作品となっています。LPも発売
(2018/08/24)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽

【数量限定】タワレコ限定CD 廃盤・激レアアイテム!

倉庫の片隅に眠っていた、現在廃盤になっているタワーレコード限定アイテムが少量発掘されました!早い者勝ちです!
(2018/08/20)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 現代音楽 古楽・バロック

未発表音源も収録したベンヤミン・シュミット50歳記念BOX!『OEHMSへの録音全集』(20枚組)

ヴァイオリニスト、ベンヤミン・シュミットの50歳を記念して製作されたこのBOXには彼がOEHMSレーベル(旧ARTE NOVAレーベルも含む)への録音が集大成。CD2の「私の好きなパガニーニ」とCD3の「バッハ:リフレクテッド」は未発表音源!今回のBOX化のために特別にリリースが許可されました
(2018/08/20)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック クラシック オムニバス

ヴァッレ・ディトリア音楽祭2017で上演!ファソリス&イ・バロッキスティ~ヴィヴァルディ“歌劇「狂えるオルランド」”

1975年からイタリアで開催されているオペラの祭典「ヴァッレ・ディトリア音楽祭」で2017年に上演されたヴィヴァルディのオペラ“狂えるオルランド”の映像が登場。大がかりな装置と美しい衣装をふんだんに用い、陰謀と魔法が渦巻く世界を絢爛豪華に表現した話題作!日本語字幕付き
(2018/08/17)

クラシック 古楽・バロック オペラ

バードン、ドゥ・ニース出演!ヘンゲルブロック&バルタザール・ノイマン・アンサンブルによるヘンデル“歌劇「アグリッピーナ」”

ロバート・カーセンの演出は、現代のイタリア風俗を巧みに取り入れながら原作にある政治や風俗に対する風刺性を生かし、ヘンゲルブロックの活気溢れるタクトのもと題名役のパトリシア・バードン、ソプラノ、ドゥ・ニースら名歌手たちが優れた演技歌唱を繰り広げています。日本語字幕付き
(2018/08/16)

クラシック オペラ 古楽・バロック

デビュー20周年!川畠成道のバッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ全曲

川畠成道が、満を持してかねてより“20周年のその年に”と心に決めていた、J.S.バッハ『無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ』の全曲録音に挑みました。いままでバッハの無伴奏作品はパルティータ第2番を2003年に録音していただけでした。心に響く音色と音楽で多くのファンを持つ彼の「無伴奏全曲」に期待が高まります
(2018/08/15)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

日経新聞「名作コンシェルジュ」掲載!ゲーベル“バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全曲)”

驚きの高速テンポ、キレキレな躍動感(鈴木淳史)2015年7月発売のタワーレコード企画盤 名曲名盤シリーズ「プレミアム・クラシックス」にもラインナップされている、ゲーベル&ムジカ・アンティクヮ・ケルンによる「バッハ:ブランデンブルク協奏曲」が、2018年8月12日(日)日本経済新聞の日曜版「名作コンシェルジュ」に掲載されました!
(2018/08/13)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

世界初録音!オリジナル1745年版“ラモー:オペラ・バレ「栄光の殿堂」”(2枚組)

フランスの哲学者、文学者ヴォルテールとラモーの3作目の共作であるオペラ・パレ“栄光の殿堂”。今回カリフォルニア大学バークレー校のライブラリーに眠っていた当時の手稿や印刷譜、台本などを元にラモー研究の第一人者ジュリアン・デュブリュクが初演時の版を復元したオリジナル1745年版が蘇演されました
(2018/08/13)

クラシック 古楽・バロック オペラ

【在庫限り】バッハ・コレギウム・ジャパンのベスト盤2タイトルが最終出荷!1,080円!

バッハ・コレギウム・ジャパンの音楽監督の鈴木雅明監修の下、声楽曲、器楽曲の選りすぐりのトラックを集めたベスト盤「BCJのバッハへのいざない」声楽編、器楽編が最終出荷!なんと1,080円!在庫限りです
(2018/08/13)

クラシック 古楽・バロック 国内クラシック

ア・カペラ・アンサンブル「シャンティクリア」待望の新録音!『シャンティクリアの現在!』

1978年サンフランシスコで結成された、男声のみによるア・カペラ・アンサンブル「シャンティクリア」。ワーナーへの15年振りの新録音は、古楽から現代まで幅広いレパートリーを誇るシャンティクリアらしい選曲となっています。新しい合唱曲にも注目です
(2018/08/10)

クラシック オペラ 古楽・バロック 現代音楽

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S