注目アイテム

これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈3月第3週分〉

2025年3月第3週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2025/03/21)

クラシック

戸澤采紀、前田妃奈、務川慧悟~3月22日(土)「題名のない音楽会」で第33回「出光音楽賞」受賞者が演奏を披露!

第33回「出光音楽賞」にヴァイオリニストの戸澤采紀さん、前田妃奈さん、ピアニストの務川慧悟さんの3名が選ばれました。受賞者によるガラコンサート。公演の模様は、2025年3月22日(土)に「題名のない音楽会」(テレビ朝日系列、土曜朝10:00~10:30)で放送されます
(2025/03/19)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 国内クラシック

HIMARI がデッカと独占契約を発表~13歳の天才ヴァイオリニスト 2025年3月20日にベルリン・フィル・デビュー!

「ヴァイオリンのない人生は考えられません」‐ HIMARI デッカ・クラシックスが、日本人ヴァイオリニストHIMARIとの独占契約を発表。13歳にして、名門英国レーベル史上最年少の女性アーティストとなりました。5月23日にリリース予定のデビューEPに先駆けて、ワックスマン「カルメン幻想曲」が配信開始されました
(2025/04/02)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 国内クラシック

ラファエル・ピション&ピグマリオン 『J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV232』 2枚組 2025年4月下旬発売

ラファエル・ピション&ピグマリオンの新録音はJ.S.バッハの「ミサ曲 ロ短調」。2022年度 第60回「レコード・アカデミー賞」で大賞を受賞した「マタイ受難曲」に続くバッハ録音です。バッハが自らの声楽作品の総決算として取り組み、晩年まで筆を執り続けた大作を、ほとばしるような生命力で演奏しています
(2025/03/19)

クラシック 古楽・バロック

Naxos~2025年4月発売新譜情報(10タイトル)

今回はポッペンが指揮するモーツァルトのミサ曲全集第5集に、ファジル・サイのヴァイオリン協奏曲第2番他、世界初録音3曲を含むアルバム、イタリアの現代作曲家ペトラッシの管弦楽のための協奏曲第1番-第3番、ウクライナ出身のアレクセイ・ショールの作品集第3集、マイケル・ドアティの『飛行』にまつわる作品集など、世界初録音を含むCD10タイトルがリリースされます
(2025/03/19)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック 現代音楽 ブラス

Harmonia Mundi~2025年4月発売新譜情報(9タイトル)

今回はピション&ピグマリオンによる「J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調」に、ヒメノ&トロント交響楽団の第2弾となる「ストラヴィンスキー:《プルチネルラ》全曲版」、コチャノフスキーと北ドイツ放送フィルとの第1弾となるチェレプニン、R= コルサコフ、チャイコフスキーの作品集、アグニュー&レザール・フロリサンによるJ.S.バッハのカンタータ・シリーズ第2弾、プラネスがプレイエルで演奏したサティのピアノ作品集、ヴィオラ奏者ティモシー・リダウトの『SOLO ~無伴奏作品集』などCD9タイトルがリリースされます
(2025/03/18)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック オペラ

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 で演奏される注目作品

2025年5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)の3日間、東京国際フォーラムにてGW恒例の音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO」が開催されます。2025年のテーマは「Mémoires(メモワール)―音楽の時空旅行」。音楽の発展に多大な貢献をした都市とその時代にスポットライトを当てます。ここではLFJ2025で演奏される注目作品をご紹介いたします
(2025/04/01)

クラシック

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025の注目のアーティスト・公演

2025年5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)の3日間、東京国際フォーラムにてGW恒例の音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO」が開催されます。2025年のテーマは「Mémoires(メモワール)―音楽の時空旅行」。音楽の発展に多大な貢献をした都市とその時代にスポットライトを当てます。 ここではLFJ2025の注目のアーティスト・公演をご紹介いたします
(2025/04/01)

クラシック

クリスティアン・アルミンク&広島交響楽団『R.シュトラウス:アルプス交響曲&ヨーゼフ・シュトラウス:とんぼ』2025年4月13日発売

広島交響楽団、ブレーン株式会社、タワーレコードの共同企画第6弾。この「アルプス交響曲」は 2024年4月に福山で行われたアルミンクの音楽監督就任披露公演ライヴです。巨大編成をものともせず演奏した両者の自信と志、そして今後の飛躍を十分に感じさせるだけの名演に仕上がっています。ぜひ広く聴いていただきたく、この度新録音のライヴとして全国で発売するに至りました
(2025/04/07)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 国内クラシック

イリーナ・メジューエワ『ショパン: ノクターン集&舟歌』2枚組 2025年4月19日発売

メジューエワによる新ショパン・シリーズの第8弾は、ノクターン全21曲と晩年の傑作「舟歌」の組み合わせ。レコード・アカデミー賞(器楽曲部門)に輝いた「ノクターン全集」初録音から15年を経て、三度目となる今回の録音は、まさに集大成ともいうべきクオリティを備えています
(2025/03/14)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

今週の入荷、発売新譜タイトルをご紹介〈3月第2週分〉

2025年3月第2週に、入荷、発売されましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2025/03/14)

クラシック

これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈3月第2週分〉

2025年3月第2週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2025/03/14)

クラシック

『ワルター・ウェラー~ザ・デッカ・レガシー<限定盤>』20枚組 2025年4月下旬発売

ウィーン出身で後にイギリスで活躍したヴァイオリニスト&指揮者、ワルター・ウェラー(1939-2015)のデッカ録音がまとめて発売されます。ブックレットにはワルター・ウェラーの人生とキャリアについて書かれた、ピーター・クアントリルによる新規エッセーが掲載され、このウィーンが生んだ真の音楽家を称えています。オリジナル・ジャケット仕様
(2025/03/12)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽

『ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス~ザ・デッカ・レガシー<限定盤>』11枚組 2025年4月下旬発売

スペインの指揮者、ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(1933-2014)がデッカに行ったダイナミズムに満ちた録音が初めてまとめて発売されます
(2025/03/12)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽

高松亜衣 ヴァイオリン リサイタルツアー開催記念 旧譜キャンペーン(5タイトル)

レーベルのオフィシャルサイトとコンサート会場のみの販売となっていたタクティカート・レーベル。所属アーティストのヴァイオリニストの高松亜衣のタイトルを、昨年より渋谷店で先行販売を行い、タワーオンラインでも取り扱いを開始いたしました。2025年3月、高松亜衣がリサイタルツアーを実施するにあたり、先着でポストカードがもらえる旧譜キャンペーンを実施します
(2025/03/27)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 クラシック オムニバス 国内クラシック

『ピエール・ブーレーズ ~ ザ・コンプリート・ソニー・クラシカル・アルバム・コレクション』67枚組~生誕100年を記念して再入荷!

ピエール・ブーレーズ(1925年3月26日生まれ)の生誕90年を記念し、ブーレーズがコロンビア~ソニー・クラシカルに残した全録音を史上初めてCD67枚組に集大成したBOXが、生誕100年の2025年に再プレスされました!
(2025/03/17)

クラシック

佐渡裕&ウィーン・トーンキュンストラー管『マーラー:交響曲第6番』2枚組 2025年5月7日発売

情熱的な指揮で世界を魅了する佐渡裕が、オーストリアの名門オーケストラとともに、マーラーが描く壮絶な運命と深遠な美の交錯を描いた秀演!宿命のモチーフ、圧倒的なハンマーの衝撃、そして深淵から希望へと続く音楽の旅路--そのすべてを生々しく、そして圧倒的なスケールで描き出します。(avex)
(2025/03/10)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 国内クラシック

ユニバーサルの名盤シリーズ『Everything Classics』 100タイトル 10%オフ 5月14日&6月11日発売

クラシックの2大名門レーベル、ドイツ・グラモフォン、デッカから、長く愛されてきた名盤を厳選したシリーズ『Everything Classics』が始動!すべてのアルバムで最良のマスターを使用し、原盤のサウンドを忠実に再現する高音質UHQCD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用しています
(2025/03/10)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック 国内クラシック

「名作コンシェルジュ」掲載!ヤーノシュ・シュタルケル『バッハ: 無伴奏チェロ組曲全曲、コダーイ: 無伴奏チェロ・ソナタ』SACDハイブリッド

ハンガリー出身の名チェリスト、ヤーノシュ・シュタルケルが若き日に録音した『バッハ: 無伴奏チェロ組曲全曲、コダーイ: 無伴奏チェロ・ソナタ<タワーレコード限定>』が2025年3月9日(日)日経日曜版の鈴木淳史氏による名物コラム「名作コンシェルジュ」で紹介されました
(2025/03/10)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

沖澤のどか&読売日本交響楽団『シベリウス:交響曲第2番』が第17回CDショップ大賞2025・クラシック賞を受賞!

世界を舞台に活躍中の新進指揮者、沖澤のどかのデビュー・アルバム『シベリウス:交響曲第2番』が第17回CDショップ大賞2025・クラシック賞を受賞しました
(2025/03/07)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 国内クラシック

S
S
S
S