注目アイテム

ロバート・キング&キングズ・コンソートの新録音!パーセル:ロイヤル・オード集

英国古楽界の巨匠ロバート・キングとキングズ・コンソートが2013年に立ち上げた自主レーベル「Vivat」から、ヘンリー・パーセルの新しいレコーディングが登場。ジェイムズ2世とメアリー女王のための3つの傑出したオード(頌歌)を、キャロリン・サンプソン、イェスティン・デイヴィス、チャールズ・ダニエルズ、マシュー・ブルックら超一流ソリストが集結!
(2020/12/28)

クラシック 古楽・バロック

バンジャマン・アラールの一大プロジェクト第4弾!J.S.バッハ:鍵盤のための作品全集Vol.4~ヴェネツィア風―イタリア様式の協奏曲(3枚組)

鬼才鍵盤奏者バンジャマン・アラールによる、J.S.バッハの鍵盤のための作品全集第4弾!チェンバロ、ペダル付チェンバロ、オルガンを弾き分けた「ヴェネツィア風―イタリア様式の協奏曲」をテーマとした3枚組
(2020/12/28)

クラシック 古楽・バロック

ヴァシェジ&オルフェオ管弦楽団によるラモー第4弾!抒情悲劇《ダルダニュス》(3枚組)

ハンガリー古楽界の奇才ジュルジ・ヴァシェジが再興するフランス・バロック・プロジェクト。ヴァシェジ&オルフェオ管弦楽団によるジャン=フィリップ・ラモー第4弾はプロローグと5幕の大作、抒情悲劇《ダルダニュス》
(2020/12/25)

クラシック 古楽・バロック

限定再プレス!イザベル・ファウスト SACDシリーズ~ベルク&ベートーヴェン、フランク&ショーソン、バッハ

大好評の日本限定企画SACDシングルレイヤー・シリーズの3タイトルが限定再プレスされます。2012年度レコード・アカデミー大賞を受賞した「ベルク&ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲集」、同じくレコード・アカデミー賞(室内楽部門)を受賞したフランクのヴァイオリン・ソナタ、そしてベザイデンホウトとのバッハのソナタ集。2021年1月下旬入荷予定です
(2020/12/24)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽

シェルカウイ演出、レッシュマン出演!マナコルダ&バイエルン州立歌劇場管~グルック:歌劇“アルセスト”

2019年5月にバイエルン国立歌劇場で上演されたコンテンポラリー・ダンス界の寵児シディ・ラルビ・シェルカウイ演出のグルックのオペラ“アルセスト”の映像!アルセストを演じるドロテア・レッシュマンの歌唱力と存在感、アントネッロ・マナコルダ指揮のオーケストラのドラマティックな演奏は圧巻です。日本語字幕付き
(2020/12/23)

クラシック 古楽・バロック オペラ

一部世界初録音!ラ・フェスタ・ムジカーレ~ベルギーの作曲家フランチェスコ・ヴェントゥリーニ:室内協奏曲集

バッハと同時代を生きたベルギーのヴァイオリニストで作曲家のフランチェスコ・ヴェントゥリーニ(1675-1745)。ハノーファーの宮廷で活躍したヴェントゥリーニの室内協奏曲と序曲をバロック・アンサンブル「ラ・フェスタ・ムジカーレ」が録音
(2020/12/23)

クラシック 古楽・バロック

メジューエワ/J.S.バッハ: インヴェンションとシンフォニア 1922年製ヴィンテージ・スタインウェイ使用

ピアノ学習者にとってお馴染みである同曲集は、演奏技法と作曲技法の手引きを目的に書かれた教育用の小品であると同時に、高度な芸術性と豊かなイマジネーションに溢れた第一級の芸術作品でもあります。「ゴルトベルク変奏曲」や「平均律クラヴィーア曲集」などの録音でバッハ弾きとして高い評価を得てきたメジューエワは、ここでも真摯で感興豊かな演奏を披露。作品の魅力を改めて浮き彫りにします
(2020/12/22)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

アルテマンドリンの新録音『イタリア・バロック・マンドリン・ソナタ集』~世界初録音も含むマンドリンのためのバロック音楽集!

ルクセンブルクを拠点に活躍を続けるマンドリン・アンサンブル「アルテマンドリン」のドイツ・ハルモニア・ムンディへの3枚目のアルバム。収録曲は、カポーニ、スジアー、ロマルディら18世紀のフィレンツェとローマで活躍した作曲家によるマンドリンと通奏低音のための知られざる傑作で、5曲が世界初録音
(2020/12/22)

クラシック 古楽・バロック

ヤン・ニッゲス&バロック・アヴェニュー、シビラ・エルシング~『フラウトとヴォーチェ』

リコーダーのヤン・ニッゲス初のソロ・アルバムとなるもので、仲間の器楽奏者やソプラノのシビラ・エルシングとともに結成した新しい小アンサンブル「バロック・アヴェニュー」と共演しています。テレマンやファッシュなどドイツ・バロック音楽を代表する作曲家によるリコーダーのための協奏曲をメインに、テレマンとヘンデルによるソプラノのアリアを組み合わせたアルバムです
(2020/12/22)

クラシック 古楽・バロック オペラ

ルイ・クープラン作と言われるクラヴサン作品と、2人の弟との関連を探る好企画!ブリス・サイー~『クープラン氏のクラヴサン曲集』

フランソワ・クープランの伯父ルイ・クープラン。生前に曲集を出版することはなく、手稿譜を通じて後世に伝わった作品には謎も多くありました。特に重要な史料のひとつボーアン写本に収録されている曲は、多くの場合「クープラン氏」とだけ記され、ルイの作品と特定できない場合もあります。ブリス・サイーは、3人のクープラン兄弟全員に意識を向けつつ、ボーアン写本に含まれる「クープラン」名義の作品をいくつかの組曲にまとめるかたちで新たに録音
(2020/12/22)

クラシック 古楽・バロック

ヴォーチェス・スアーヴェスによるシュッツ:“音楽による葬送”、およびその他の17世紀ドイツ葬送音楽

バーゼル・スコラ・カントルム出身の精鋭が集うヴォーチェス・スアーヴェスによるアルバムがリリース。シュッツの代表作のひとつ『音楽による葬送』を軸として、初期ドイツ・バロックの「葬送」というテーマの多声作品を集めたArcanaならではのプログラム
(2020/12/22)

クラシック 古楽・バロック

Naxos~2021年1月第2回発売新譜情報(12タイトル)

今回は、ヴィラ=ロボスがバッハからロマン派の作品を合唱に編曲した作品を集めた『ヴィラ=ロボス編曲による合唱曲集』に、ゴラン・フィリペツによるリスト:管弦楽とピアノのための作品集、人気シリーズ、オーベール:序曲集の第3集、スーザの『吹奏楽のための作品集第20集』など世界初録音を含むCD12タイトルがリリースされます
(2020/12/21)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ ブラス 現代音楽 古楽・バロック

シギスヴァルト・クイケン&ラ・プティット・バンドの新録音!1月から2月にかけて書かれたJ.S.バッハのカンタータ3曲“第72、156、92番”!

シギスヴァルト・クイケン&ラ・プティット・バンドによるバッハのカンタータ3曲、2020年最新録音!公現祭後の第3日曜日のために書かれた第72番と第156番、その2週間後の七旬節のために書かれた第92番を収録
(2020/12/18)

クラシック 古楽・バロック オペラ

イートン・カレッジのオルガニスト、デイヴィッド・グードによるJ.S.バッハ:オルガン作品全集(16枚組)

イートン・カレッジのオルガニストを務める名手デイヴィッド・グードによるJ.S.バッハのオルガン作品全集。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ・チャペルの有名なメッツラー・オルガンを弾き、2015年から2016年にかけて集中的にレコーディング、配信限定として徐々にリリースされてきた録音が、一挙16枚組全集BOXとしてCD化
(2020/12/15)

クラシック 古楽・バロック

マリオ・ブルネロ、1回目のJ.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲が復刻!ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集もリリース!(各2枚組)

イタリアが誇るチェロ界の巨匠マリオ・ブルネロ。2009年にペルージャでセッション録音でバッハの無伴奏チェロ組曲全曲を再録音しており、このNAR Classicalから復刻となる1993年の演奏(ライヴ録音)は、自身1度目のまさに記念碑的録音です。さらに1996年録音のベートーヴェンのチェロ・ソナタ全集もリリース!
(2020/12/15)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

ミューザ川崎ホールオルガニスト、大木麻理による自主レーベル第1弾!『51鍵のラビリンス』

ミューザ川崎シンフォニーホールでホールオルガニストを務める大木麻理による自主レーベルからの記念すべき第1作目が登場!持ち運び可能な小型のパイプオルガンであるポジティフ・オルガンを使用し、様々な国と時代から選んだ珠玉の小品を散りばめた1枚。日本語帯・解説付
(2020/12/14)

クラシック 国内クラシック 古楽・バロック

ユリア・フィッシャーのバッハ無伴奏が6枚組LPの贅沢カッティングで登場!

日本独自企画。ユリア・フィッシャーの名盤、J.S. バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータが6枚組LPで登場。2017年にPENTATONEレーベルからLP(3枚組/独パラス社プレス)で発売いたしましたが現在は廃盤となっており、このLPの久々の再登場。しかも国内プレスによる6枚組でのリリースは大注目といえましょう
(2020/12/10)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

ARCANAレーベルの廉価盤シリーズ『ARCANA COLLECTION』第1弾発売!(10タイトル)

古楽レーベルArcanaの上質な廉価盤再発シリーズ『ARCANA COLLECTION』が始動!長く入手困難に陥っていた名盤群が新たな聴き手と出会う機会を美しく演出します。レツボールの“ビーバー:ロザリオのソナタ集”最初の全曲録音、ゼフィーロのベートーヴェン、ガッティのタルティーニといった名盤が待望の復活!
(2020/12/10)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽

サヴァール初録音!J.S.バッハ“クリスマス・オラトリオ”ライヴ(SACDハイブリッド)

古楽界の巨匠が放つ大注目新譜!サヴァールが『クリスマス・オラトリオ』を初録音!広範なレパートリーを持ちながら、これまでも折に触れて様々なバッハ作品を録音し名盤を残してきたサヴァール。誰もが納得の音楽的深まり、『クリスマス・オラトリオ』の祝典的な醍醐味を輝かしく解き放つ名盤の誕生です!
(2020/07/28)

クラシック 古楽・バロック オペラ

Naxos~2021年1月第1回発売新譜情報(10タイトル)

今回は、イギリスのパーカッション奏者エヴリン・グレニーが演奏するマレット楽器のための協奏曲集、ゲレーロ&ナッシュヴィル響によるジョン・アダムズの“ハルモニーレーレ”、100年前に編纂された「ドビュッシーのトンボー」、幻の楽器アルペジョーネで聴く“アルペジョーネ・ソナタ”など世界初録音を含むCD10タイトルがリリースされます
(2020/12/09)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック 現代音楽 ブラス

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S