注目アイテム

ノートルダム大聖堂再建のためのチャリティー・アルバム 『ノートルダム~聖なる音楽』

2019年4月15日夜(現地時間)に火災が発生したパリのノートルダム大聖堂。ユニバーサルミュージックはノートルダム大聖堂の再建資金援助のため、フランスの文化遺産財団とともに、急遽特別なコンピレーション・アルバムを制作しました。このアルバムの収益はすべて大聖堂の再建のために寄付されます。(ユニバーサルミュージック)
(2019/04/25)

クラシック クラシック オムニバス 古楽・バロック 交響曲・管弦楽曲 オペラ 協奏曲・室内楽・器楽

Naxos~2019年5月発売新譜情報(17タイトル)

今回はダレル・アン&マルメ響によるダンディ:劇音楽“メデー”&“カラデック組曲”、英国の作曲家ハヴァーガル・ブライアンの“交響曲第7番&第16番”、ファリャのオペラ“恋は魔術師”(オリジナル版)など世界初録音を含むCD17タイトルがリリースされます
(2019/04/19)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック 現代音楽

ネーヴェル&ウエルガス・アンサンブル『クリストファー・コロンブスの耳』

フランドル・ポリフォニーの権威としても有名な音楽学者でもあるパウル・ファン・ネーヴェルとウエルガス・アンサンブルの新作は、新大陸発見などで知られる希代の冒険家クリストファー・コロンブス(ca1451-1506)がその冒険の過程で聞いたであろう、15世紀後半から16世紀初頭のイタリア~ポルトガル~スペインの音楽集
(2019/04/19)

クラシック 古楽・バロック

大好評を受け第2弾!タワレコ企画・選曲の“究極の”美メロ・クラシック・コンピ3枚組『ビューティフル・クラシカル・メロディーズ 2』

2017年に発売し、大ベストセラーとなっているタワレコ選曲の“究極の”美メロディ・クラシック・コンピの続編が登場!どこかで聴いたことがある名曲や感動的なメロディが40曲収録された3枚組のお買い得盤。全ステレオ録音です!
(2019/04/16)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック クラシック オムニバス

キース・ジャレットの“J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻”のスタジオ録音直後のNYライヴがCD化!(2枚組)

1987年2月に録音された“平均律クラヴィーア曲集”から始まったキース・ジャレットのバッハ録音。このアルバムは、同年3月に音響がよいことで知られるニューヨークのトロイ貯蓄銀行音楽ホールで行われたライヴを収録したもので、スタジオ録音から1カ月後となる演奏がCD化!
(2019/04/16)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽 ジャズ

クリスティーネ・ショルンスハイム新録音!シュルツ、ヴァイゼ:鍵盤楽器のための作品集

名チェンバロ、フォルテピアノ奏者クリスティーネ・ショルンスハイム。今回のアルバムはデンマークで活躍したヨハン・アブラハム・ペーター・シュルツ、クリストフ・エルンスト・フリードリヒ・ヴァイゼという、2人の師弟作曲家の作品集
(2019/04/15)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽

スコット・ロス没後30年記念!初CD化音源含む、J.S.バッハ:鍵盤楽器作品録音集(11枚組)

2019年はスコット・ロスの没後30年にあたり、それを記念してのJ.S.バッハ:鍵盤楽器作品録音集を発売いたします。エラートへの録音だけでなく、モントリオールでのカナダ放送協会音源(一部エラートでも発売)や、初CD化ライヴ音源やオルガンの演奏も含んだ貴重な録音集です。パリ、Art&Son Studio Annecyによるリマスターが施されています
(2019/04/12)

クラシック 古楽・バロック

マグダレーナ・コジェナーの新録音はバロック・レパートリーを歌う!『ため息の庭』(SACDハイブリッド)

メゾ・ソプラノのマグダレーナ・コジェナーがデビュー当時より大切にしてきたバロック・レパートリーを新録音。マルチェッロ、ヴィンチ、ヘンデルなどの悲劇的な恋愛を歌った作品を中心に、コジェナーの持ち味であるそれぞれのキャラクターを演じ分けた豊かな感情表現で歌い上げます
(2019/04/11)

クラシック 古楽・バロック オペラ

ハンス=ヨアヒム・ロッチュ&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管の1975/76年録音!J.S.バッハ“ヨハネ受難曲”の名盤!(2枚組)

1972年から1991年まで、第30代ライプツィヒ聖トーマス教会のカントール(音楽監督)を務めたハンス=ヨアヒム・ロッチュ。1975/76年録音の“ヨハネ受難曲”はロッチュ指揮の代表盤ともいえる名盤。福音史家のペーター・シュライヤー、イエスのテオ・アダムなどオールスターキャストのソリスト、合唱団及びオーケストラによる伝統を感じさせる風格のある演奏が展開されています
(2019/04/10)

クラシック 古楽・バロック

生誕300年!レオポルト・モーツァルト“ミサ・ソレムニス”~アレッサンドロ・デ・マルキ&バイエルン室内フィル

2019年、生誕300年を迎えた「モーツァルトの父」レオポルト・モーツァルト。長きにわたり息子ヴォルフガングの作品と思われてきた“ミサ・ソレムニス”。しかし、近年ではこの作品はレオポルトによるものと確かめられています。今回アニヴァーサリー・イヤーに貴重な新録音が登場
(2019/04/10)

クラシック オペラ 古楽・バロック

ワーナー・クラシックスの輸入廉価盤シリーズ『Inspiration』~2019年5月発売分(25タイトル)

ワーナー・クラシックスの輸入廉価盤"Inspiration"シリーズ新譜が一挙に25タイトル・リリース!メータの“ベルリオーズ:幻想交響曲”“ストラヴィンスキー:春の祭典”、バレンボイムの“ブルックナー:交響曲第8番”、プレヴィンの“ブラームス:ドイツ・レクイエム”など名盤がお得になりました!
(2019/04/10)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック ブラス クラシック オムニバス

イタリアの名チェリストの録音を集成!『アントニオ・ヤニグロの芸術』(26枚組)

イタリアのチェリスト、指揮者、教育者のアントニオ・ヤニグロ(1918年1月21日-1989年5月1日)のチェロ演奏をまとめています。1948年のライヴ録音、ボッケリーニのチェロ協奏曲に始まり、1964年ステレオ録音のデムスとのベートーヴェン/チェロ・ソナタ全集まで、彼のセッション録音、ライヴ録音が、協奏曲から室内楽曲、小品まで幅広く収録されています
(2019/04/09)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

レツボール&アルス・アンティクヮ・アウストリアの名演が復活!ムファット“調和の捧げもの”

鬼才グナール・レツボールがSYMPHONIAレーベルに録音した音源(2000年録音)を復刻!ムファットの“調和の捧げもの”は5曲からなる弦楽のための5声のソナタ集で、室内ソナタ・教会ソナタの他、協奏曲的な要素も入った作品集です。多種多様な技法を駆使し、ひとつの世界を造り上げたムファットの手腕に驚かされる名作です
(2019/04/09)

クラシック 古楽・バロック

中世音楽集団「ディアロゴス」の好企画!『「バルラームとヨサファト」~ブッダはキリスト教の聖人?』

世界的な活躍を続けている中世音楽集団「ディアロゴス」の最新盤のテーマは「釈迦物語」。ディアロゴスはイタリアやスラヴ語圏・ギリシャなどの中世写本、あるいは南仏吟遊詩人の物語歌などから関連する詩歌を精選、簡素な中世楽器を伴奏に用いながら、独特の朗誦で、ブッダの実像を浮き彫りにしてゆきます
(2019/04/09)

クラシック 古楽・バロック

ボニッツォーニ&ラ・リゾナンツァによるJ.S.バッハの協奏曲集第2弾が登場!(SACDハイブリッド)

名手ボニッツォーニのバッハ協奏曲集第2弾。“ブランデンブルク協奏曲第5番”に、同じ編成による短調の暗く重い情念がほとばしる“三重協奏曲”、さらにブランデンブルク4番からの編曲である“チェンバロ協奏曲第6番 BWV1057”、ヴァイオリン協奏曲第2番からの編曲である“チェンバロ協奏曲第3番 BWV1054”を収録
(2019/04/09)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽

ヌリア・リアル、ディマ・オルショーが西洋と東洋の「母」をテーマにした歌曲を歌う!『マザー』

バロックの歌姫ヌリア・リアルの最新アルバムは、「母」をテーマに、母親の役割を多面的に考えた上で音楽的な探究をおこない、ヌリア・リアルが、「西洋」の代表としてバロック様式によるアリアを、そしてシリア出身のソプラノで、作曲家でもあるディマ・オルショーが、「東洋」の代表として、母親をテーマとした自作の歌曲を歌っています
(2019/04/08)

クラシック 古楽・バロック オペラ

CPO レーベル~2019年5月発売新譜情報(6タイトル)

知られざる名曲の発掘、古楽から現代まで幅広く揃えたコレクション、高品質の録音で人気を誇るドイツのCPOレーベル。今回の注目作は名手ポール・メイエによるシュターミッツ:クラリネット協奏曲集!他にもメンデルスゾーンの弦楽のためのシンフォニア集第3集などCD6タイトルがリリースされます
(2019/04/08)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

モンテヴェルディのマドリガーレ・チクルスに挑む声楽アンサンブル「ラ・フォンテヴェルデ」による“アリアンナの嘆き”を含む第6巻登場!

名作“アリアンナの嘆き”を含む傑作集!鈴木美登里を中心に結成された声楽アンサンブル「ラ・フォンテヴェルデ」の精緻な歌声で聴くモンテヴェルディのマドリガーレ集第6巻!解説・歌詞対訳付
(2019/04/05)

クラシック 国内クラシック 古楽・バロック

ブリリアント・クラシックス~2019年5月発売新譜情報(9タイトル)

オランダの良質な内容で人気のクラシック廉価盤レーベル「Brilliant Classics(ブリリアント・クラシックス)」より2019年5月発売新譜をご紹介いたします。名曲・定盤曲から、マニア心をくすぐる通な選曲まで取り揃えています
(2019/04/05)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 古楽・バロック

結成40周年記念!『ザ・シックスティーン 40周年記念コレクション(2枚組)』&日本限定特価特別盤(16タイトル)

2019年結成40周年を迎える英国が誇るヴォーカル・アンサンブル「ザ・シックスティーン」。ルネサンスからバロック、ロマン派、そして近現代までの幅広いレパートリーを誇ります。今回自主レーベルCoroに録音してきた名盤から厳選した40トラックを収録した記念盤と、Coroのカタログの中からセレクションされた16タイトルを日本限定特別盤としてお得な価格でご提供いたします
(2019/04/04)

クラシック オペラ 古楽・バロック 現代音楽

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S