注目アイテム

ジョン・エリオット・ガーディナー『ベルリオーズ・リディスカヴァード(8CD+1DVD)』

ベルリオーズの没後150周年を記念して、ジョン・エリオット・ガーディナーとオルケストル・レヴォリュショネル・エ・ロマンティクがフィリップス・レーベルに行った革新的なベルリオーズの録音が、デッカよりDVD付きCD8枚組で発売されます。DVDには『幻想交響曲』と『荘厳ミサ曲』が収録され、ベルリオーズの見事なオーケストレーションをお楽しみいただけます
(2018/12/07)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ

ラトル、ナガノ、プラッソンらの音源による『ファンタスティック・ベルリオーズ』(3枚組)

2019年のベルリオーズの没後150年を記念して、ラトル&ベルリン・フィルによる幻想交響曲、バーンスタイン&フランス国立管による「イタリアのハロルド」、ナガノ&リヨン国立歌劇場による「ファイスとの劫罰」抜粋、ネルソン&ライン国立歌劇場による「トロイアの人々」抜粋など、ベルリオーズの傑作を3枚組に凝縮!
(2018/12/07)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ

世界初録音曲、編曲作品を含んだ初の全集!『ベルリオーズ作品全集』(27枚組)

2019年のベルリオーズ没後150年を記念した世界初の作品全集BOXです。ワーナー音源だけでなく、他社音源やライヴ音源も借用し、現在まで発見されている作品を全て網羅(世界初録音曲あり)!他の作曲家作品のベルリオーズ編曲版も収録しています。世界初の「幻想」録音、ルネ=バトン指揮の1924年録音も、最新リマスターで収録されます!
(2018/12/07)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ

幻の来日記念盤!ヤンソンス&バイエルン放送響 アジア・ツアー特別盤(4枚組)

ヤンソンスの来日は残念ながら幻になってしまったバイエルン放送響の来日公演。この『アジア・ツアー 2018 特別盤』にはヤンソンス&バイエルン放送交響楽団の当初のメイン・プログラムを収録。両者の組み合わせとして最初に発売された“マーラー:交響曲第7番”から今回のツアーの目玉でもあった“ストラヴィンスキー:春の祭典”まで全4枚。お得価格の完全限定盤です
(2018/12/06)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

Profilレーベルが超大盤振舞い!『Profilレーベル15周年記念エディション』(15枚組)

2003年創立のProfilレーベルは、今年15周年を迎えました。それを記念して、同社のカタログを代表する15枚のディスクをまとめて驚きの価格でご提供。古くは1939年ベームとシュターツカペレ・ドレスデンのリヒャルト・シュトラウス作品から、2017年録音のエリック・ラムによるクヴァンツのフルート協奏曲まで魅力的なラインナップが続きます!
(2018/12/04)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ

Membranより往年の名チェリスト、カサドの名演集10枚組廉価BOXが登場!

カサドの1935年から1961年まで、約4半世紀にわたる協奏曲やソナタの録音のほか、カサドの作品や編曲も収められ(Disc.1、3、10)、彼の多面的な才能を手軽に味わえる非常に便利なBOXとなっています。モノラル録音ではありますが、チェロの主要な協奏曲や、バッハの無伴奏チェロ組曲全曲も収められ、チェロ音楽の入門としてもおすすめしたいと思います
(2018/12/03)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

Membranよりクライスラーの協奏曲、ソナタ録音をまとめた10枚組廉価BOXが登場!

20世紀前半を代表する大ヴァイオリニスト、クライスラーの膨大な録音の中から、旧吹込み(ラッパ吹込み、マイクを使わないアコースティック録音)時代の1915年から、LPレコード登場直前の1945年まで、彼の40歳から70歳までの録音が、ヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリン・ソナタなどの大曲を中心にセレクトされています!
(2018/12/03)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

世界初CD化を含む!アンヌ・ケフェレック『エラート録音全集』(21枚組)

50年近いケフェレックの演奏から、彼女がデビューしたての1970年から1996年までの、エラート、旧ヴァージンへ録音したものを全て収録したものです。Disc5と16は、当時エラートと提携していたRVCとの共同で日本録音されたものです、各ディスクは、オリジナルジャケット・デザインによる紙ジャケットに封入されています
(2018/11/29)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

【入荷済】名手クリストフ・ルセの名演、J.S.バッハの“平均律クラヴィーア曲集”が全集としてBOX化!(4枚組)

1961年、アヴィニョン生まれの鍵盤楽器奏者、指揮者として活躍するクリストフ・ルセ。2013年~2015年にかけて録音されたJ.S.バッハの“平均律クラヴィーア曲集”を4枚組の全集としてBOX化!
(2018/11/21)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽

古典四重奏団が日本人初のショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲全曲録音を完結!

日本人によるショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲全曲録音は1990年代の後半に東芝EMIがモルゴーア・クァルテットを起用し、CD3枚、7曲まで録音しましたが、「レコード会社の事情で録音が途絶えてしまった」(幸松肇著「世界の弦楽四重奏団とそのレコード 第6章 日本編」)とのことで、今回の古典四重奏団盤が記念すべき初全集となりました
(2018/12/06)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 国内クラシック

メルツェンドルファーによる史上初のハイドン/交響曲全集録音が世界初CD化!

アメリカのマイナーレーベルが1960年代にLPレコード49枚(!)で完成していた、世界初のハイドンの交響曲全集録音が初めてCD-BOX(33枚組)で発売されます。これまで、ドラティ指揮による英デッカ録音が世界初の全集と思われていましたが、このメルツェンドルファー盤はアメリカのマイナーレーベルからの発売だったので、その存在がほとんど知られていませんでした
(2018/11/19)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

アバドのコンサート映像、ドキュメンタリーを凝縮!お得なBOX『マエストロ・クラウディオ・アバド・エディション』(25枚組DVD)

2014年1月20日80歳で惜しくも亡くなったクラウディオ・アバド。まもなく没後5年を迎えます。アバドの人間性、音楽性を描いたドキュメンタリー5篇と、晩年のライヴ映像を中心とした25枚のボックス・セットが登場。カラヤンの後任としてベルリン・フィルの首席指揮者に就任したアバド。約13年間のアバド時代を象徴するようなコンサートを収録
(2018/11/19)

クラシック 交響曲・管弦楽曲 協奏曲・室内楽・器楽 オペラ 古楽・バロック

『坂本龍一 選 耳の記憶 前編』~「婦人画報」で連載されたコラムが、選曲された音源とともにCD化!(3CD+ブックレット)

「婦人画報」(ハースト婦人画報社)で連載された「坂本龍一・耳の記憶(12の調べが奏でる音楽の贈りもの)」コラムが、選曲された音源とともにCD化!第1期の今作は24コラム、24曲収録予定。ブックレットは同連載の坂本龍一の曲との出合いや思い出を綴ったテキストと田島一成氏のカラー写真で構成しました。(DVDトールサイズBOX仕様(3CDリパック+ブックレット56頁)
(2018/11/19)

クラシック クラシック オムニバス 協奏曲・室内楽・器楽 交響曲・管弦楽曲

ProfilだからできたクナッパーツブッシュのブラームスとブルックナーBOX(10枚組)

クナッパーツブッシュのブラームス(第2~4)、ブルックナー(第3~5、7~9)を集成したBOX。ブラームスの第1はクレンペラーとケルン放響による1955年10月のライヴを収録。ウィーン・フィルとの「大学祝典序曲」と「ハイドン変奏曲」、ブルックナーの第5番はデッカへのセッション、ベルリン・フィルとのブルックナーの4、8、9番は放送用録音。他はライヴ収録となっています
(2018/11/16)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

巨匠インマゼールの超名盤が復活!手兵アニマ・エテルナとのモーツァルト“独奏ピアノ協奏曲全集”(10枚組)

1990年から1991年にかけて録音が行われ、巨匠インマゼールの代名詞として長く親しまれて続けてきたモーツァルトの独奏ピアノのための協奏曲全集。廃盤・入手困難状態となっていたこの名盤を新装再発売いたします!完全限定生産!
(2018/11/16)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

ベーム&VPOのレコード・アカデミー賞受賞盤ブラームス/交響曲全集が初SACDシングルレイヤー化!

今なお、日本で根強い人気を誇るウィーンの巨匠指揮者カール・ベーム。2019年に生誕125周年を迎えるにあたり、彼がウィーン・フィルと録音した1978年度レコード・アカデミー賞受賞の名盤、ブラームスの交響曲全集に3つの管弦楽作品を加えて初SACD化!
(2019/01/23)

クラシック 交響曲・管弦楽曲

古楽器合奏団「カフェ・ツィマーマン」の名演をまとめたBOX!『ALPHA録音全集』(16枚組)

古楽器合奏団「カフェ・ツィマーマン」。この16枚組は、彼らのALPHAレーベルにおける録音の集大成。得意のバッハをはじめ、リュリなどのフランス・レパートリーでも目覚ましい演奏を聴かせます。リュリの管弦楽曲集やC.P.E.バッハのハンブルク交響曲集など、長く入手不可だった音源も収録
(2018/11/14)

クラシック 古楽・バロック 協奏曲・室内楽・器楽

ジョセフ・スウェンセン&スコットランド室内管『ヴァイオリン協奏曲コレクション』(4枚組)

アメリカのヴァイオリニスト、指揮者として活躍するジョセフ・スウェンセン。名誉指揮者を務めるスコットランド室内管と共にLINN RECORDSからSACDハイブリッド盤でリリースしてきた4枚のアルバムを、通常CDにてBOX化!交響曲あるいは管弦楽作品とヴァイオリン協奏曲を組み合わせた内容で、スウェンセンの指揮者、ソリストとしての魅力が凝縮されています
(2018/11/13)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽 交響曲・管弦楽曲

全て初出!イダ・ヘンデルのヴァイオリン協奏曲ステレオ・ライヴ録音集(3枚組)!

ヴァイオリン界の女王イダ・ヘンデル(1924~)の協奏曲ライヴ録音がステレオで一気にリリース。共演指揮者も豪華そのもの。コンドラシンと共演のブラームスは彼女の得意レパートリーですが、ステレオ録音は初登場。ベートーヴェンは過去の2盤はモノラルだったので鬼才セーゲルスタムとのステレオ・ライヴは大歓迎。他にシベリウス、ブリテンなどが鮮明なステレオで楽しめます!
(2018/11/12)

クラシック 協奏曲・室内楽・器楽

『Japan's Best for 2018』初回限定BOXセット(ブルーレイ4枚組)

全日本吹奏楽コンクール全国大会恒例のアイテムとなった全部門の金賞受賞団体の自由曲が収録された「Japan's Best for 2018」。中学校の部、高等学校の部、大学の部、職場・一般の部の演奏を収録。課題曲特典ディスクが付くのはこの初回限定BOXだけ!全国大会全プログラム掲載冊子もついてきます
(2018/11/12)

クラシック ブラス

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S